- 「CROSS ME(クロスミー)てどうなの?」
- 「危ない?安全に使える?」
- 「本当に出会えるの?」
- 「実際に使ってどうだった?」
すれ違いを恋のきっかけにするマッチングアプリのCROSS ME(クロスミー)
普段生活している中ですれ違った人とアプリを通じて知り合うことができたら、日常がもっと楽しくなるかもしれません。
興味があったので、実際にダウンロードして東京の新宿を歩き回って使ってみました。
- 悪質な出会いアプリではなかった
- 危険性は低いけど【絶対安全】ではない
- 好みの異性と繋がるのは難しい
- 地方だとマッチングする可能性は低い
- 都会なら出会えるチャンスはある
- すれ違いからの出会いは難しい
先に結論から言うと、こんな感じです。クロスミーは使っていて楽しかったけど、結果的に出会うことには失敗しています。すれ違いからの出会いに過度な期待はするべきではありませんでした。
相手から「いいね」を送ってもらうことはできたけどマッチングするまでは至らず「期待していただけに残念だ」と思ったのが素直な感想です。
大都会の新宿ですら「この程度か」と思うマッチング数だったので、田舎で使うには適していません。
ここからは実際に登録して使ってみた結果や感想と、CROSS MEに対する疑問解決(Q&A)や世間の口コミ・評判について詳しくお伝えします。
【この記事は2021年1月に更新されています】
Contents
CROSS ME(クロスミー)とは?
CROSS ME(クロスミー)は【すれ違いを恋のきっかけにできるマッチングアプリ】としてサイバーエージェントの子会社(プレイモーション)が運営しています。
休日の外出先や通勤・通学などですれ違ったユーザー同士が出会いに繋がるきっかけを見つけることができ、外に出かけるのが好きなアクティブな人が出会いを探すことに適した出会いアプリです。
一方的にメッセージを送ることはできず、お互いに「いいね」とマッチングしなければメールが送れないシステムになっています。女性は無料で使えるけど、男性は定額の料金を支払うシステムです。
CROSS ME(クロスミー)の基本情報
ダウンロード | 料金 | 利用年代 | 目的 |
---|---|---|---|
無料 | 月額4200円~ | 20代~40代 | 恋活 |
クロスミーを新宿で使った結果と感想やQ&A
ここからはクロスミーのアプリをダウンロードし、実際に登録して新宿で使った結果と感想やQ&Aについて詳しくお伝えします。
クロスミーを使った結果【新宿を歩き回ってみた】
ここではクロスミーに登録して、実際に新宿を2時間歩き回ってみた結果についてお伝えします。
ダウンロードから登録までは簡単にできた
早速、iTunesストアでクロスミーのアプリをダウンロードしました。
登録するためにはFacebookのアカウントが必要です。
Facebookとの連動に同意をして、このようにニックネームと移住地を入力していきます。
ちなみに、性別と生年月日はFacebookの情報から取り出されるため、変更することはできません。
ニックネームと移住地の入力を終えると、次はこのように身長や職種といった詳細なプロフィールを入力する画面に移ります。
回答は任意ですが、できるだけ多くの人とマッチングしたいので全て書き込んでおきました。
最後は、このように趣味や興味のあるカテゴリを選択していきます。ファッションやお酒、占いや音楽といった20個以上のカテゴリが準備されていました。
複数選択することができるので、少しでも興味があるものはチェックをした方がマッチングしやすいと思います。
これでクロスミーの登録は完了です。時間にして5分程度で終わり、簡単に登録することができたので好印象です。
新宿では2時間で19人とすれ違うことができた
登録を終えた後、都内でも特に人が多い新宿へ出かけてクロスミーを試すことにしました。顔写真を載せてから位置情報をONに設定しておけば準備完了です。
西新宿から東新宿まで2時間かけてグルっと一周することにします。もし、クロスミーを使っているユーザーがいれば通知が届くはずです。
その結果、このように19人のユーザーとすれ違うことができました。ただ、すれ違っただけで異性からの【いいね】はひとつも届いていません。
せっかくなので、19人の女性の中から好みの女の子を探して、3人に自分から【いいね】を送ってみたけど全く反応がありませんでした。
女性からのアプローチが一向に届かない
その後も伊勢丹やルミネといった新宿でも特に人の多い場所へ足を運んでクロスミーを試してみました。
やはり、すれ違う人は画面に表示されるけど向こうからアプローチされることはなかったです。
このように、いつまでたっても僕のメールボックスは空のままでした。女性からのメールが一向に届きません。さすがに少しヘコみます。
クロスミーはお互いにマッチングしなければメールのやり取りができないため、当然の結果です。顔写真も載せて、有料会員になったけど損した気分になりました。
「怪しい」と感じる女性もチラホラ見かけた
すれ違った女性のプロフィールをチェックしていると「この女の子、怪しい」と感じる人をチラホラ見かけます。
出会い系によくいるデリヘル嬢らしき女性や、すぐに会いたがる割り切り希望の援助交際を匂わせる女の子もいました。
実際、このように「友達のオススメで始めてみました」「やり取りが好きではないから、時間が合えば会いたい」と、業者がよく書き込んでいる内容と一致する女性もいます。
ハッキリと「サクラだ!」「悪質業者だ!」とは断言できないけど、出会い系を長年使ってきた僕の勘では「間違いなく一般人ではない」と確信しています。
7日使ってマッチング数はゼロという悲しい結果に終わった
その後も7日間にわたって、クロスミーの位置情報をONにしたまま都内で使ってみました。結果的に出会うことは愚か、マッチングすらできないという悲しい結果に終わります。
すれ違いからの出会いをワクワクしながら待ってみたのに成果はゼロです。
このように、僕のマイデータには【すれ違い人数144人】【もらったいいね!1人】【マッチング数0】と表示されています。正直、報告するのも恥ずかしい数字になってしまいました。
使っている時は「もしかしたら良い人と出会えるかもしれない」と期待したけど、今となっては「これ以上使っても成功する気配すら感じない」と思い、それ以降は使っていません。
【本音】クロスミーを使い終わった5つの感想
ここでは、CROSS ME(クロスミー)を使って特に思った5つの感想を本音でお伝えします。
すれ違う人は大勢いたけど、マッチングは難しい
クロスミーにログインした状態で都内の中心地をメインに歩き回った結果、たくさんの人とすれ違うことはできました。すれ違った異性が通知されるたびにワクワクできたのは良かったです。
すれ違いの数に比例して「いいね」やマッチングの数も増えてくれれば文句はなかったけど、「マッチングまで至るのは難易度が高い」と痛感しています。
これほど低いマッチング率だと、出会うまでには相当な努力と時間が必要です。
出会い目的以外のユーザーも一定数いる
すれ違ったユーザーのプロフィールをチェックしてみたら、「この人、出会い目的じゃない」と感じる人が一定数いました。
「焼き肉行きたい」というご飯目当ての人がいたり、「お金が欲しい」と援助交際を希望している人もいます。なかには、怪しい宗教やビジネスの勧誘をしている人まで見かけます。
アプローチする際は顔だけではなく、きちんと相手のプロフィールに目を通してからでないと「こんなはずじゃなかった」と後悔するかもしれないので注意して下さい。
顔写真を載せている率が高いから相手は選びやすかった
クロスミーのユーザーは顔写真を包み隠さず載せている人が多いから、タイプの相手が選びやすかったことは良かったです。
一般的な出会いアプリでは顔を載せている人が多いので、これはクロスミーの魅力と言えます。
中には風景や食べ物の写真をアップしている人もいるけど、このように7割は顔写真を載せていました。そのことから「真剣に出会いを探しているユーザーが多い」と実感しています。
「相手選びは顔重視」「顔無しは論外」という人にとっては使いやすい出会いアプリです。
イケメン・美人は有利!普通以下だと出会うことは困難
クロスミーですれ違ったユーザーが自分のスマホ画面に表示されるのは【顔写真】と【一言プロフィール】のみです。そのため、一覧に表示された場合はイケメンや美人が目に留まりやすく、相手から「いいね」を押してもらえる可能性がグンと高くなります。
逆に顔面偏差値が普通以下だと相手から気に留めて貰えないケースがほとんどです。厳しいですが、これがクロスミーの現実になります。
僕がマッチングできなかった最大の要因は【イケメンではないこと】だったと痛感しました。
会員数が少ないので大都市以外で使うことはおすすめできない
1000万人以上のユーザーを確保している出会い系アプリやサイトであれば、東京や大阪といった大都市以外の地域にも莫大な数の会員がいるため歩き回ってマッチングできるチャンスはあります。
クロスミーは地方で使っても出会えるほど会員を確保していないのが現状です。そのため、大都市以外に住んでいる人が使っても成果を出すことは非常に厳しいから、登録することをおすすめはできません。
すれ違うユーザーがいてからこそ成り立つサービスであり、その条件を満たしていない地域で利用することは無謀な選択と言わざるを得ません。
【会員数が1000万人以上いる出会い系はこちらで紹介しています】→出会い系アプリ・サイトのおすすめは結局どれ?【厳選した12個から目的別に紹介】
正直、「使い続けたい」とは思えなかった
クロスミーのすれ違いをきっかけに出会いへと繋げるコンセプトや、使い心地には好感を持ちました。一方で、マッチング率の低さや料金の高さを考えると「使い続けたい」とは思えなかったのが本音です。
以前、数多くの出会いアプリを調査したことがあります。その時も「使い続けたい」と思えるアプリは1割もありませんでした。
クロスミーもそれらの一般的なアプリと一緒で、飛び抜けた魅力は残念ながら感じられません。
【出会いアプリのおすすめはこちら】→【出会いアプリ調査】おすすめはどれ?実際に37個使った感想と評価
マッチングアプリとしての質は悪くないけど、出会い成功率は低め
クロスミーに備わっている機能をすべて使ってみた結果、「マッチングアプリとしての質は高い」と感じました。大きな不満や重大な欠陥は見当たりません。ただ、マッチング率や出会い率が非常に低いことが致命的です。
ユーザーが出会いに対して消極的なことや、無料会員のまま使い続けている人が多いことも原因になっています。
総合的に判断して「優良出会いアプリだから、おすすめできる」とは残念ながら思えなかったのが僕の正直な感想です。
【登録してわかった】クロスミーに関するQ&A
ここでは、実際に使ってわかったCROSS ME(クロスミー)に関する疑問をQ&A方式で解決していきます。
CROSS MEにサクラはいない?
今回、僕が使っている中で「この人は間違いなくサクラだ」と確信を持てる女性ユーザーはいなかったけど、「怪しいな」と思う女の子がいたことは確かです。
口コミや評判では「サクラがいる」という声も多々ありますが、運営元が上場企業であることから「サクラはいない可能性のほうが高い」と僕は思っています。
Facebookと連動しても友達にバレない?
登録の際に利用するFacebookのアカウント情報を通して、クロスミーを使っていることが友人や知人にバレる可能性は基本的にないです。
しかし、クロスミーのサーバーがウイルスなどで攻撃され、個人情報が流失する可能性はゼロとは言えません。そういった非常事態が起こるリスクを覚悟しておく必要はあるでしょう。
クロスミーの料金はどうなってるの?
クロスミーは男女ともに無料で登録できます。女性は利用も無料ですが、男性は定額の料金を支払う必要があります。
これがクロスミーの男性料金をまとめた表です。単月プランで契約するよりも長期プランで契約した方が割引率が高くなるシステムになっています。
有料会員の他に更なる特権を受けられる【プレミアムプラン】も用意されていました。
- 人気上昇中の会員に「いいね」ができる
- ログインしている会員に「いいね」ができる
- フリーワードで異性検索ができる
- メッセージの既読・未読がわかる
これがクロスミーのプレミアムプランの特権です。有料会員よりも出会いやすくなる特権を受けられるぶん、成功率も高くなることは間違いありません。
本気ですれ違いからの出会いを探している人であればプレミアム会員に加入しても良いけど、個人的にはあまり必要性を感じませんでした。
CROSS MEのイメージモデルは誰?
クロスミーのイメージモデルを務めている女性は【樺木まりえ】というモデルさんです。
樺木まりえさんは株式会社TwinStarsというモデル事務所に所属しています。これまでヘアモデルや週刊プレイボーイなど、様々なシーンで活躍している女性です。
クロスミーにWEB版はある?アプリだけしか使えない?
クロスミーはアプリ限定のサービスで、WEB版はありません。お持ちのスマホがiPhoneならApp Store、androidならGoogle Playからダウンロードすることができます。
ダウンロードは無料ですが、全ての機能を使うことができる会員になるには男女ともに月額で料金を払う必要があります。
CROSS MEに対する僕の評価
CROSS ME(クロスミー)を使ってみた【安全性に対する評価】【プラス評価】【マイナス評価】は以下の通りです。
安全性に対する評価
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
デリヘル嬢 | 少ない | ★★★★☆ |
広告誘導 | 非常に少ない | ★★★★★ |
サクラ | 可能性低い | ★★★☆☆ |
プライバシー保護 | 高い | ★★★★☆ |
危険度 | 低い | ★★★★☆ |
クロスミーのセキュリティや安全管理に対して「危険だ」「危ないから退会しよう」と不満に感じることはありませんでした。高額な料金を請求されたり、悪質サイトに誘導されることもなかったです。
以前、セフレが作れる出会いアプリを使ったことがあります。その時は多くの出会いアプリで「危険だ」と感じることがありました。それらの出会いアプリと比較すれば、クロスミーは安全なアプリに分類できます。
クロスミーに対するプラス評価
- 東京や大阪といった大都市なら楽しめる
- 20代の若い世代から支持されている
- 機能やクオリティの完成度は高い
クロスミーに対するマイナス評価
- 人口の少ない地域はマッチングできる可能性が低い
- 定額制の料金が負担に感じる
- すれ違いから出会うまでの難易度が高い
クロスミーに対する口コミと世間の評判
ここでは、クロスミーに対する口コミと世間の評判をお伝えします。
先に結論から言います。クロスミーに対する世間の口コミや評判は僕が想像している以上に批判的な意見が多かったです。
有料会員の時に全くいいね来なかったのに、1度退会し無料会員で再登録したら何個かいいね来る。明かにおかしいだろ。だから業者しか居ないって言われるんだよ。 追記 マッチングして少し会話をしてからメッセージを返信しようとしたら女性が消えてる。失礼にも程がある。 Google Play【クロスミーレビュー】
このように「業者しかいない」と激怒している男性が口コミをしていました。
この男性は「課金させるためのサクラに騙された」という内容の口コミを投稿しています。
他にも「今まで使ったこの手のアプリでは最低部類。とにかくマッチングしない」「サクラしか存在しない、勝手にマッチングされる、メッセ送るのに金払えの流れ。これが良いとかサイトに書いてる奴は全部アフィじゃん。酷いね!」といったネガティブな評判もありました。
長野県の山奥に住んでますが、 夜中、誰も出歩かないような場所で 静岡、愛知、神奈川の方とすれ違ったようです。いったい彼女達はどこにいるのでしょうか。 Google Play【クロスミーレビュー】
また、このように運営に対して疑問を呈している口コミもあります。要約すると「サクラじゃないの?」といった内容です。
他にも「会員情報全てが削除され、新規登録から始めさせる事案が発生。有料会員でもお構いなしの諸行。連絡下さい以前にシステムの改修をしろ!って感じ」と、運営に対する不満を爆発させているユーザーもいました。
なかには「知らない人と繋がるのでミステリアスで面白いです」「すれ違った人とメッセージやり取り出来るので楽しい」と好意的な口コミをしている人もいますが、極少数でした。
クロスミーに関する口コミや評判を調査した結果「おすすめされている出会いアプではない」と感じたのが本音です。
すれ違いからの恋に過度な期待をするべきではない
今回、クロスミーを使う前は「どんな人とすれ違えるのかな」「近所でタイプの女の子と出会えるかもしれない」と期待して使いました。結果的に願いは叶わず、悔しい思いをしています。
「すれ違いからの恋に過度な期待をするべきではない」と学びました。「クロスミーが悪い」というわけではなく、「異性と出会うことは簡単ではない」と痛感しています。
これから先、クロスミーの会員数が1000万人以上になって日本中にユーザーが増えれば、今よりもっと出会いやすいアプリになるでしょう。
そうなった時に再度チャレンジしてみようと思います。
こちらも参考にどうぞ→おすすめのマッチングアプリを実際に18個使った結果【安くてお得に使いたい人は必見】