- 「Dine(ダイン)てどうなの?」
- 「デート相手は本当に見つかる?」
- 「世間の口コミや評判は良い?悪い?」
- 「実際に使ってどうだった?」
気になる人と【会うこと】にフォーカスしたデーティングアプリがDine(ダイン)です。
「出会いの最短距離」というインパクトのあるキャッチコピーに惹かれ、気になったのでダウンロードして実際に使ってみました。
結論から言うと、Dineのデーティングアプリとしてのクオリティは高いです。
料金やデート代の金額を気にせず「俺がおごってやる」というリッチな男性や「美味しい食事がしたい」という美人な女性なら試してみる価値はあります。
「無料で使える出会い系がいい」「できるだけお金は使いたくない」という男性や「顔に自信がない」という女性にとっては使っても不満を感じるかもしれません。
これがDine(ダイン)を使って感じた僕の本音です。
【この記事は2021年1月に更新されています】
Contents
Dine(ダイン)を実際に使ってみた結果と感想や評価
ここからはDine(ダイン)のアプリをダウンロードして実際に使ってみた結果と感想や評価をお伝えします。
実際に使ってみた結果【登録から使い方まで解説】
ここでは実際に使ってみた結果とDineの登録から使い方までの解説をします。
アプリをダウンロードして登録
まずはAPP Storeでダインのアプリをダウンロードします。ダウンロードに料金は掛からず、無料でインストールすることができました。
ダウンロードが完了したらプロフィール編集と登録作業を行います。ダインを使うにはFacebookのアカウントが必要になります。
最初は基本情報の入力です。名前・生年月日・性別はFacebookアカウントから抜粋された情報が使用されるため変更することはできません。
恋愛対象の性別だけ選択することができます。同性を選択すればゲイやレズの人同士がマッチングする可能性もありそうです。
次に利用する地域を選択します。現在(2019年)、日本でダインを使えるのは東京・大阪・福岡の3都市しかありませんでした。
順次、その他の地域で使えるように拡大していく予定みたいです。「さすがに東京・大阪・福岡だけでは寂しすぎる」と感じます。
その反面、限られたコミュニティであることが特別にも感じました。会員制のクラブに入会するような感覚になります。
続いて、デートする際のお店(飲食店)を選択します。ステーキやお寿司といった高級店から、カフェやバーといったカジュアルなお店が200店以上紹介されていました。
その中からデート候補として複数のお店を前もって決める必要があります。銀座・代官山・中目黒といったオシャレな地域の飲食店がズラッと並んでいるため「予算が高そうなお店ばかりだ」と少し不安になりました。
値段に関して具体的な予算も掛かれておらず、写真の雰囲気でお店を選んでみました。お店は10店舗まで登録することができます。
次いで、プロフィール写真の登録です。最大で6枚の写真を載せることができます。そのうち1枚はFacebookアカウントで利用している写真が自動的に使用され、残りは好きな写真をアップすることが可能です。
ダインでは自分の登録枚数に応じて、相手の写真を閲覧できる枚数が決まります。自分の登録枚数が1枚だけなら相手の写真も1枚しか見ることができません。
できるだけたくさんの写真を登録したほうが相手の素顔を知ることができるのでおすすめです。
最後に「ファーストデートのお支払いをどうするか」を決めます。「おごります」と「一緒に(割り勘)」の二択から選択しなければなりません。
男性なら「おごります」を選択しなければいけない雰囲気です。女性なら割り勘で問題ないと思います。
以上でダインの登録作業はすべて完了です。時間にして3分ほどで使い始めることができました。
15人の女性にアプローチして2人とマッチングに成功
登録を終えて、女の子をデートに誘ってみることにしました。1日20人の異性が紹介され、その中からタイプの人をデートに誘えるシステムになっています。
20人の閲覧を終えると、24時間後にまた20人紹介してもらえます。
僕はイケメンでもないし、お金持ちでもありません。より好みできるほどのステータスの高い男ではないため、成功率を上げるべく「たくさん誘ってみよう」と15人の女性にアプローチしてみました。
その結果、2人の女性とマッチングすることに成功です。そこまで高くはないマッチング率だけど、僕の容姿やステータスからすれば上出来です。
「可愛い」「タイプだ」と思った女の子とはマッチングできなかったことは残念だけど、しょうがありません。
一般的な出会い系と比較してもダインには美人や綺麗な人が揃っていました。港区女子やキャリアウーマンなど、レベルの高い女の子がたくさんいます。
「ごちそうしてもらうからね」というスタンスの女性が多く、パパ活をしている女の子も見かけました。
マッチングした女性と連絡を取ったけど折り合わず
マッチングした2人の女性をデートに誘うため、メッセージを送ります。相手を選んだり、マッチングするまでは無料で使うことができます。
自分からメッセージを送るには有料会員にならないといけないため、とりあえず1ヶ月6500円のゴールドプランに加入しました。
このように、予定の空いている日を伺うメッセージを送信します。具体的な日付を提案して、デートできそうな日をお互いに調整する流れです。
「はじめまして」「こんにちは」「よろしくね」といった社交辞令はなく、即デートの日程を調整するシステムになっています。無駄なやり取りや時間を省けるから好感をもてます。
いざデートの連絡を取り合ったけど、なかなか予定が合いません。ダインではマッチングしてから48時間以内にデートの約束を交わすことができないと、マッチングが消滅して連絡が取れなくなります。
ダラダラしているとお互いの予定が折り合わないまま、時間だけが過ぎていきます。
デートを成功することはできなかった
結局、マッチングした2人の女性とは予定が合わずデートすることができませんでした。もう少し時間に余裕があれば日程を調整できたかもしれないけど、しょうがありません。
【デートにコミットする】というキャッチコピーの通り、マッチングしたら即デートが鉄則です。「予定が合わないことも縁」と割り切るしかありません。
今回はデートを成功させることができなかったけど、ダインを使い続けていれば会えるチャンスはありそうです。ダインは「会えそうだ」という可能性を感じることができるデーティングアプリでした。
使い終わった感想と評価
ここでは実際にDine(ダイン)使ってみた感想と評価をお伝えします。
デーティングアプリとしては優秀
Dineに対して「食事相手を探すデーティングアプリとしては優秀だ」と感じました。
一般的な出会い系ではマッチングしてから仲良くなるまでメッセージの交換にある程度の時間とお金が必要だけど、Dineは即デートにもっていけるからです。
48時間以内に会う約束をしなければマッチングが解消されるから、積極的にお互いが予定を合わせようと努力します。ダラダラと意味のない会話や発展性のないやり取りをする必要もありません。
このように、女性からデートに誘ってくれることもありました。
「良い出会いに繋げたい」というよりは「美味しいご飯が食べたい」という目的の女の子もたくさんいるけど、ごはんデートが実現できる可能性は高いです。
世の中には「デーティングアプリです」と宣伝しながら、実情は単なるマッチングアプリという出会い系がたくさんあります。その反面、Dineはデートに特化したアプリといえます。
課金し続ければデートはできそう
僕はデートすることができなかったけど「課金し続ければデートはできそうだ」という可能性は感じました。
20人にアプローチすれば平均1~2人とはマッチングすることができるので、成功率はそこまで低くはありません。
根気よく毎日使っていれば予定の合う人が現れると思います。当日や前日は難しいかもしれませんが、1ヶ月以内にデートすることを目標に立てれば成功できる確率もグンと上がりそうです。
ただ、このようにDineの利用料金は決して安くはありません。
一般的な定額制をとっている出会い系の料金相場は4000円前後になります。比較するとDineの料金は高いです。
「デートできるならお金は気にしない」という人なら満足できるかもしれないけど「できるだけ費用は抑えてデートがしたい」という人は不満を感じるでしょう。
利用からデートまで数万円は覚悟する必要がある
Dineは定額の料金が高いだけではなく、デートの際に利用する紹介されているお店の価格帯も高額です。
銀座や代官山・渋谷や中目黒にある高級店が多く、2人で1万円を軽く超える予算の飲食店ばかりです。
安さを売りにした居酒屋や予算5千円で済むようなお店はありません。雰囲気が良く、料理もおいしそうだけで「いくら掛かっちゃうんだろう」と不安になります。
このように、紹介されているお店を見ると【銀座のステーキ屋】や【恵比寿のイタリアン】といった敷居の高い高級店がズラッと並んでいます。
紹介写真を見るだけで「高そうだな」と感じました。割り勘でデートが成立すればまだしも、ごちそうするなら数万円の出費を覚悟する必要があります。
経済的に余裕のある人やお金持ちなら気にならないだろうけど、僕は「正直、厳しい」と思ってしまったのが本音です。
外見・収入・学歴で【モテる・モテない】が決まる
Dineは高級なデートクラブとしての要素を含むデーティングアプリです。男性ならイケメン・高収入・高学歴がモテるし、女性は美人・スタイル抜群・華やかな職業(CAや受付嬢)がモテます。
貧乏・ブサイク・低学歴では残念ながらデートは愚か、マッチングすら期待できません。
利用者のレベルが高いぶん、使う側のステータスも成功に大きく影響するデーティングアプリです。
このように、個人プロフィールには【職種】【職場】【最終学歴】が表示されます。
職種がわかればおおよその収入も想像がつくし、職場や学歴でもある程度のステータスはわかります。
これらのスペックが異常に低ければ、残酷だけど相手にもされないでしょう。Dineのユーザーに「外見は気にしない」「相手のスペックはどうでもいい」と思っている人は、おそらくいません。
「できるだけリッチでハイスペックな男性が良い」「可愛くてスタイルの良い女性とデートがしたい」と思っているユーザーが大半です。
Dine(ダイン)に対するQ&Aと世間の口コミや評判
ここからは、Dine(ダイン)に対する気になる疑問解決(Q&A)と世間の口コミや評判についてお伝えします。
使ってわかった!疑問解決(Q&A)
ここでは使ってわかった【Dine(ダイン)に対する疑問や不安】をQ&A方式で解決していきます。
基本的な使い方は?
ダインの使い方はとても簡単です。紹介された相手から好みの異性を選び、マッチングしたらデートの日程を調整するだけです。
一般的な出会い系にある掲示板や日記、つぶやきやコミュニティといった機能はありません。
このように、ダインの使い方はいたってシンプルです。出会いに繋がらないメッセージのやり取りや、興味のない人と連絡を取り合う必要はありません。
「いいな」「タイプだ」と思った異性とマッチングさせることが最も重要です。
料金(課金)はどうなってるの?
ダインは基本的に定額制の料金体系です。マッチング率を高めたり、閲覧できる異性の数を増やすための【コイン】を定額料金とは別で課金すれば購入することもできます。
低額コースには【Gold(ゴールド)】と【Platinum(プラチナ)】の2つのコースが用意されていています。どちらのコースも1ヶ月6500円で料金に変わりはないけど、内容が少し違います。
Gold(ゴールド)プランの料金はこのようになっています。Gold(ゴールド)プラン内容は以下の通りです。
- マッチ相手がGoldメンバーでなくてもメッセージが送れる
- プロフィールにGoldメンバーの証が表示される
- スペシャル機能に使えるコインを毎月30枚貰える
これがGold(ゴールド)プランに加入した場合の特権になります。
Platinum(プラチナ)プランの料金はこのようになっています。Platinum(プラチナ)プラン内容は以下の通りです。
- TopPicksに表示された相手を閲覧できる
- スペシャルリクエストの送信ができる
- 自分のプロフを目立たないように設定することができる
- 職場・学校の情報を非公開にできる
- スペシャル機能に使えるコインを毎月30枚貰える
これがPlatinum(プラチナ)プランに加入した場合の特権になります。
たくさんの相手とマッチングしたければ【Gold(ゴールド)】を選択し、個人情報をできるだけ知られたくなければ【Platinum(プラチナ)】を選択するのが良いと思います。
サクラや業者はいる?
実際に使ってみたけど、Dineではサクラや悪質な業者は見かけませんでした。デートを頻繁にドタキャンしたり、詐欺行為をしてくるユーザーには遭遇していません。
パパ活や単にご飯目的で利用している女性はいるかもしれないけど、お金を騙し取ってくる業者や課金させるために活動しているサクラはいないと思います。
このように「サクラ使ってますよね?」とAPPストアのレビューに書き込まれた口コミに対して「Dineにはサクラのような方は一切存在しません」と公式サイトも言及しています。
お店の予約はどうすればいい?
マッチングした相手とデートするお店が決まった場合、Dineのアプリから直接予約することができます。
お店に電話する必要はなく、WEB予約ができるシステムになっているからです。
このように、マッチングした相手とのメッセージ内に「お店を予約する」というボタンが設置されています。
そこから直接予約することができるので、日程が決まったらすぐにお店を抑えることができます。
アプリとWEBの両方で使える?
Dineはアプリ限定のサービスです。WEBでは使うことができないので、必ずアプリをインストールしなければいけません。
iPhoneならAppストア、androidならGoogleプレイでダウンロードすることができます。
退会は簡単にできる?
Dineは24時間いつでも退会することが可能です。「1週間使わなければ退会できない」「一度登録したらやめることはできない」ということはありません。
退会料は掛からず、無料で退会することができます。
このようにアプリ内に設置されている「退会する」というボタンを押して、退会理由のアンケートに答えればやめられます。
一時的に活動を休止したい時はログアウトだけすれば、またいつでも活動を再開することもできます。
世間の口コミや評判
ここではDine(ダイン)に対する世間の口コミや評判についてお伝えします。
Yahoo知恵袋や大手掲示板【5ちゃんねる】ではダインに対する口コミや評判は残念ながら載っていませんでした。
そこで、実際に使った人が書き込めるAPPストアとGoogle Playに投稿されていた口コミや評判を紹介します。
出会い系としては素人率が高めかも。しかし殆どが身体目的。顔載せとくだけで男の人から声かけられる。 Google Play【Dine】
このように「ほとんどの男性が身体目的」と口コミをしている女性がいました。
「デートは口実。目的はエッチ」と考えている男性ユーザーが多いことは否定できません。
単に「デートだけでいい」と思っている男性ユーザーのほうが少なく、「お持ち帰りしたい」と狙っている男性ユーザーのほうが多いと考える方が自然です。
tinderと違って出会って食事をするという明確な目的のもとマッチングするため、マッチングアプリの中でも比較的にマッチングしやすいです!もし良かったらこちらのクーポンをお使いください!【コード記載】 APPストアレビュー【Dine】
このように、良い口コミをして自分専用のクーポン番号を載せている人がたくさんいました。
このクーポンを使って入会してくれると、口コミを載せた本人に1500円分のポイントが貰えるからです。登録してもらうために良い口コミを書いているのでしょう。
自分のクーポン番号を記載しているAPPストアの口コミや評判は信憑性に欠けるため、あまり信用しないほうが良いと思います。
Dineに対する200件以上の口コミを調査した結果、好意的な口コミや評判が7割で批判的な口コミや評判が3割といった感じになっていました。
Dineでは高スペックが勝ち、低スペックは負ける
Dineにおいて【イケメンで経済的に豊かな男性】や【美人でスタイルの良い女性】ならば、デート相手を見つけることに苦労することはないでしょう。ばんばんデートすることも夢ではありません。
その反面【ブサイクで低収入の男性】や【ブスでだらしない体型の女性】は全く相手にされず、マッチングもしなければデートの誘いも断られる可能性もじゅうぶんあります。「使わなければ良かった」と後悔するかもしれません。
実際に使って「Dineでは高スペックが勝ち、低スペックは負ける」という実情を身を持って体感しました。
以前、世間からおすすめされている出会い系を使ったことがあります。その時は「スペックが低くても何とかなるじゃん」と思えました。
一方、Dineではイケメンや美人とデートするには外見・経済面が重要であることを突きつけられます。悲しいけど、これが現実です。
デートにコミットして使うには適したアプリであることは間違いありません。
公式サイト→Dine(ダイン)