- 「ハッピーメールにサクラや業者はいる?」
- 「騙されたり、被害にあったりしない?」
- 「見分け方や対処法はある?」
- 「実際に調査してどうだった?」
ハッピーメールにはサクラや危険な業者が存在するのか気になったので、実際に使って徹底調査してみました。
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
サクラ | いない | ★★★★★ |
デリヘル嬢 | やや多い | ★★★☆☆ |
援助交際 | やや少ない | ★★★★☆ |
悪質業者 | 非常に少ない | ★★★★★ |
キャッシュバッカー | 非常に少ない | ★★★★★ |
危険度 | 非常に低い | ★★★★★ |
- ハッピーメールにサクラはいない
- ハッピーメールに業者は存在する
- 見分け方と対処法を知れば騙されることはない
- 女性でも安心して使える環境が整っている
結論から言うと、こんな感じです。ハッピーメールにはポイントを消費させることを目的としたサクラはいないけど、デリヘル嬢やお小遣い目的などの業者は紛れ込んでいました。
サクラに騙されることはないし、業者も簡単に見分けることができるので過度に心配する必要はありません。
ここからはハッピーメールのサクラと業者を調査した結果と【見分け方や効果的な対処法】をお伝するので参考にしてください。
【この記事は2021年1月に更新されています】
Contents
ハッピーメールのサクラを調査した結果
ここではハッピーメールの掲示板やプロフィール検索、つぶやき・日記や画像検索を実際に使っているユーザーやメールのやりとりをした女性を対象にサクラを調査した結果についてお伝えします。
【結論】ハッピーメールにサクラはいない
先に結論から言うと、ハッピーメールにサクラはいませんでした。
「この人は間違いなくサクラだ」と確信できるユーザーも見つからなかったし、ポイントを騙し取られて課金させられることもなかったです。
- 7年間、サクラとやり取りしたことがない
- ドタキャンや誘いをはぐらかされた経験なし
- 「サクラなし」と運営が公言している
- ユーザーが多いからサクラを雇う必要がない
これが調査した結果でわかった「ハッピーメールにサクラはいない」と言える4つの根拠です。
ここからは「サクラがいない」と言える4つの根拠について調査結果をもとに詳しく報告します。
7年間、サクラとやり取りしたことが1度もない
7年間にわたって僕は毎日ハッピーメールにログインしており、これまで1000人以上の女の子からメールを貰ってきました。そのうち、連絡を取り合った女性も200人は超えています。そのなかで「この人、サクラだ」「怪しい」と感じた女性とメールのやりとりをしたことは1度もありません。
僕のポイントを消費させるために「何歳?」「どこに住んでるの?」「仕事は?」といった質問を1通ずつ送ってきたり、意味のないやり取りを長引かせてくるサクラはいませんでした。
このように仲良くなった女性とは一般的なやり取りをしています。違和感もなければ、騙されている感覚もありません。このあと、この女性とは実際に会うこともできました。
高額な課金をしたのに会えなかったり、ポイントを購入した途端に連絡が途切れたこともありません。そういった実体験から「ハッピーメールにサクラはいない」と確信しています。
ドタキャンされたり、誘いをはぐらかされた経験なし
ドタキャンを頻繁にしたり、いつまでも会おうとしない女の子はサクラの可能性が高いです。ダラダラとメールのやりとりだけ続けて、LINEやメルアドも教えてくれない女性も怪しいと思って下さい。
僕はハッピーメールで知りあった女の子から会う約束をドタキャンされたり、いくら誘っても会うことを断るくせにメールだけは続けて課金させようとしてくる女性と遭遇したことはありません。
「タイプじゃないからごめんなさい」とキッパリ断られたり、実際に会ってからLINEを交換してもらったことはあります。
彼女達はサクラではなく、一般人でした。会う気もないのにメル友の関係を続けたがるサクラとやり取りしたことはないです。
「サクラの不正行為なし」と運営が公言している
サクラを雇っておらず、不正な行為で会員を水増ししていない出会い系の多くは「当サイト(アプリ)にサクラはいません」と公式サイトやネット広告で公言しています。ハッピーメールも「サクラはいないよ!」と運営がハッキリ断言している出会い系のひとつです。
出会い業界において知名度が高く、人気もあるサービスだから嘘をついていれば大問題になります。コンプライアンスに関する問題が厳しいこのご時世において、嘘をついていれば既にバレて閉鎖しているでしょう。
実際、このように「サクラなどの不正行為は一切なし」とハッピーメールの運営が公言している証拠もあります。業界最大手のサイトが、これだけ堂々と宣言しているのだから信憑性を疑う余地はありません。
この証拠を見ても「本当かどうかわからない」と疑うようであれば、出会い系を使うことは潔く諦めるべきです。
人気もなくて知名度も低いサイトが言っているなら信憑性に欠けるけど、日本最大級のハッピーメールが公に宣言しているのだから間違いありません。
ユーザーが多いからサクラを雇う必要がない
ハッピーメールの会員数は約2500万人です。出会い系において、これ以上ユーザー数の多いサイトやアプリはありません。サクラを雇ってまで会員数を水増ししなければいけない理由が存在しないのです。
これだけ多くの利用者がいれば一般ユーザー同士だけでコミュニティがじゅうぶんに成り立つから、サクラを雇う必要がありません。むしろ、サクラを雇うだけの人件費が無駄になります。結果的にサクラはマイナス要因でしかなくなるから不必要になります。
サクラを使っている出会い系は会員数を非公開にしていたり、実際に利用者が少ないサイトやアプリばかりです。ハッピーメールは会員数を公開しているし、アクティブユーザーもたくさんいるからサクラを疑う余地もありません。
ハッピーメールの業者を調査した結果
ここではハッピーメールのプロフ検索や画像検索、つぶやき・日記や掲示板を実際に使ってるユーザーやメールのやりとりをした女性を対象に業者を調査した結果についてお伝えします。
【結論】ハッピーメールに業者はいる【見分け方】
先に結論から言うと、ハッピーメールには一般ユーザーに紛れ込んでいる業者がいました。
出会うことを目的に利用しておらず、お小遣いや個人情報を収集することを目的とした業者をサイト内で見かけます。
- デリヘル嬢
- 援助交際
- LINEのIDやメルアド回収
- キャッシュバッカー
これが調査してわかったハッピーメールに潜む4つの業者です。機能別に調べてみたところ、特にアダルト掲示板は業者の出現率が高いこともわかりました。
ここからはハッピーメールに潜んでいる4つの業者の特徴や対処法ついて、調査結果をもとに詳しく報告します。一般人と見分ける手段として参考にしてください。
男性客を探しているデリヘル嬢【営業目的】
派遣型の風俗店に勤務し、男性客を捕まえようとハッピーメールを営業目的で利用しているデリヘル嬢です。ファーストメールからストレートに「エッチしよう」と誘ってきたリ「今から会えませんか?」と即会いを希望してくることがデリヘル嬢の特徴になります。
【人妻】【セフレ】【欲求不満】といった男性が興味を持ちそうなエロワードを使って誘ってきます。ハッピーメールに潜む業者の中で最も出現率が高く、僕も何度かお誘いメールが送られてきました。
これは僕宛に送られてきた「現役でソープ嬢をしています」というデリヘル嬢からの営業メールです。
実際に会うと料金を支払ってエッチすることができます。一般人ではないからセフレに発展することはありません。
- 自己紹介文がエロい
- バストサイズを記入している
- 1通目からエッチな誘いをしてくる
- スマホではなく、パソコンでログインしている
これがハッピーメールを営業目的で利用している援デリ業者の見分け方です。一般ユーザーの女の子とは違い、最初からアダルト目的であることを前面に押し出してアプローチしてくるから簡単に見破ることができます。
いちばんの対処法はメールが送られてきても返信しないことです。無視すれば、しつこく付きまとわれることもありません。最初からエッチなお誘いで近づいてくる女の子は90%以上がデリヘル嬢なので、注意して下さい。
安全にセフレを探したい方は参考にどうぞ→ハッピーメールでセフレを作れるか試した結果【エッチができた具体的な成功法も解説】
お小遣い稼ぎの援助交際(割り切り)【金銭目的】
恋活をしたりメル友を探しているのではなく、お小遣いを稼ぐ目的で男性ユーザーに近づいてくる女性もいます。「大人の交際が希望です」「定期的に会える方を探しています」と書き込んでいることが特徴です。
食事や買い物だけではなく、定期的にエッチをしてお小遣いを貰おうとしている割り切りの女性もいます。パパ活や愛人目的で活動している女の子も見かけました。ハッピーメールは年齢確認を行っているから未成年が援助交際をしていることはありません。
このように「最初は交通費として1万円下さい」という内容のメールを送信してきた援助目的の女の子もいました。
ハッピーメールでは援助や割り切りといったパパ活は禁止されているから、見つかり次第ペナルティを受けます。
- プロフ欄の【大人の交際】にチェックが入っている
- 自己紹介文に「余裕のある男性を募集」と書いてある
- 20代前半や女子大生に多い
- 「まずは食事から」と誘ってくる
これがハッピーメールをお小遣い稼ぎするために援助交際(割り切り)希望で利用している女性の見分け方です。メールのやりとり中に交通費やお小遣いを要求してくることが多いから、すぐに気付けると思います。
金銭目的の女の子を相手にしたくなければ、メールを無視することで関わらずに済みます。金額を提示してきた場合に「金銭目的は違反行為だよ」とメールすることも撃退する効果的な対処法です。
LINEのIDやメルアド回収業者【個人情報目的】
LINEのIDやメルアドを聞き出して回収し、悪用することを目的に活動している悪徳な業者もいます。ファーストメールで自分のLINEidやメルアドを載せて「ここに連絡してください」と書いている手口が特徴です。
相手の連絡先に直接メールを送ると自分のアドレスやIDを知られることになり、迷惑メールが送りつけられてきます。数は少ないけど騙されると個人情報を悪用されてしまうから注意が必要です。
このようにファーストメールから「お話ししましょう」と連絡先交換を申し込んでくる女性がいたら「業者かもしれない」と疑って下さい。
男性にとっては直接やり取りした方がポイントを節約できるのでメアドやIDを交換したくなる気持ちはわかるけど、1通目からの交換は危険です。
- 1通目から連絡先交換を申し出てくる
- LINEのやり取りに誘導してくる
- すぐに「電話しよう」と誘ってくる
これがハッピーメールに潜むLINEのIDやメルアドを回収して悪用してくる業者の見分け方です。ファーストメールで連絡先を交換しないことが最も適した対処法になります。
ハッピーメールでは個人情報収集を目的とした業者に対して特に厳しく対応しています。1通目からメルアドやLINEのIDを相手に送信する行為を頻繁に行っているユーザーに対してアカウントを停止するシステムが備わっているため騙される可能性は低いです。
参考にどうぞ→ハッピーメールでLINEを交換する効果的な3つの方法【注意点も解説】
ポイント目当てのキャッシュバッカー【換金目的】
男性とのメールやり取りでポイントを貯め、換金することを目的に利用しているキャッシュバッカーの女性も業者の一種です。会う気はないけど、メールのやりとりだけは続けようとしてくることが大きな特徴になります。
ハッピーメールは女性に対してポイントを換金できるキャッシュバック制度を採用しており、極一部の女性ユーザーが換金目的のキャッシュバッカーとして活動しています。属性としてサクラと勘違いされやすいけどサクラとは別物です。
実際、このようにメールの返信を催促してポイントを稼ごうとしている女の子とやり取りをしました。おそらく、彼女はキャッシュバックが目的です。
ただ、ハッピーメールの換金率は小学生のお小遣い程度(月数百円)にしかならないため、キャッシュバッカーの数は極少数しかいません。
- 短文メールしか送ってこない
- 小分けに質問してくる
- 「会おう」と誘ってもはぐらかす
- 会う気はないのにメールだけは続ける
これがハッピーメールをキャッシュバック目的で利用している女性ユーザーの見分け方です。仲良くなってから「会おう」と誘って、3回以上断ってくるようならメールのやり取りを止めることが適した対処法になります。
ハッピーメールの運営方針としてキャッシュバックを目的とした利用は禁止されているから、換金目的で登録することは止めておきましょう。通報されたり、バレた時は厳しい罰則を受けることになります。
ハッピーメールの業者に対する【効果的な対処法】
ここではハッピーメールの業者に対する【騙されないための効果的な対処法】についてお伝えします。業者が頻繁に利用する機能を使わないようにすることで接触する機会や関わりを持たないことができるから騙されることはありません。
ハッピーメールの全機能を実際に使って調査した結果、業者の出現率が高い機能と低い機能がわかりました。業者が頻繁に利用する機能を避け、現れない機能を使うことでリスクを回避することができます。
- その他(アダルト)掲示板
- ピュア掲示板(今からあそぼ)
アダルト掲示板【全般】とピュア掲示板にある【今からあそぼ】というカテゴリーは他の機能と比較して業者の出現率が高く、接触する機会が多かったです。
これらの機能を避けて使うことがハッピーメールの業者に対する効果的な対処法です。
ハピメ掲示板で出会う方法はこちら→ハッピーメールの掲示板をすべて使って調査した結果【使い方と注意点や攻略法】
- ハッピー日記
- おしゃべり機能
- GOFUN(ごはん)
- ピュア掲示板(今からあそぼ以外)
これらの機能は業者の出現率が低く、ほとんど見かけることはありません。
そのなかでもハッピー日記に業者が紛れ込んでいる可能性は極めて低く、安心して使うことができました。
ハッピーメールのサクラ・業者を調査した3つの感想
ここではハッピーメールのサクラ・業者を調査して特に思った3つの感想をお伝えします。
7年間使っているけど、詐欺・被害は一切なし
ハッピーメールに登録してから7年が経つけど、サクラや業者に騙されて詐欺や被害にあったことは一切ありませんでした。サポート専用のコンシェルジュに電話したり、運営に助けを求めたこともないです。
掲示板やプロフ検索をして見つけた相手の中にポイントを騙し取ってくる女性ユーザーはいなかったし、自分からアプローチした女の子が「実は業者だった」という経験もありません。
そのことから、業者に騙されて詐欺や被害に遭う可能性は極めて稀であると実感しています。
ハッピーメールを使うことで「騙されることは絶対にない」「被害にあう確率はゼロ」と言うつもりはありません。
それでも無名で人気のない出会い系を使うより、ハッピーメールを使ったほうが後悔する可能性が極めて低いことは間違いないでしょう。
業者に対する取り締まりは徹底している
ハッピーメールに業者が紛れ込んでいることは個人的にも残念です。ただ、業者が全くいない出会い系は存在しません。どれだけ取り締まりを強化しても次から次へと一般人のフリをして潜入してきます。
だからといって「切りがないから、諦めよう」と取り締まりを緩めることはせず、更なる取り締まり強化に尽力しているのがハッピーメールの魅力です。
実際、このように規約を破る行為をした業者はペナルティとしてアカウントが凍結されます。一般ユーザーが被害に遭わないよう、怪しい行動をした利用者には即ペナルティを与えています。
そのおかげで業者と接触する回数が劇的に減り、騙される心配をする必要もありませんでした。サイト内の監視を24時間行うことで高い安全性を確保していることが実感できます。
【ハッピーメールの安全性に関する詳細はこちら】→ハッピーメールは安全?危険?【7年間使っている現ユーザーが実態を報告】
「サクラがいる」という口コミ・評判は嘘
今回、ハッピーメールのサクラに関する情報を発信しているメディアやブログを調査したところ「サクラしかいない」「さくらが多い」という口コミや評判をいくつか目にしました。そのように書いている人は実際にハッピーメールを使ったことのない人や単なるアンチでしかありません。
「ハッピーメールはサクラがいるから、こっちの出会い系が良いよ」と他サイトを紹介している人はステマが目的で事実とは異なる嘘やねつ造を平気で書き込んでいました。
Q.ハッピーメールってサクラは少ないですか?利用しようか迷ってます。
A.CB(キャッシュバッカー)と業者は紛れ込んでいますが、完全なサクラはいません。なお、同名の悪質高額サイトがありますから気をつけてください。 Yahoo!知恵袋【ハッピーメール さくら】
本当にハッピーメールを使ったことがある人は、このようにサクラや業者に関して僕と全く同じ結論を発信しています。
口コミや評判を見れば「この人使ってないな」「嘘ばっかり書いてる」と、すぐにわかりました。
口コミや評判を参考にすることはあるけど「ハッピーメールにサクラがいる」と書いている人の意見は信憑性に欠けるので「信じないようにしよう」と思いました。
サクラに騙される心配はなく、業者は簡単に見破れる
サクラや業者のことを心配して「騙されたらどうしよう」「被害者にはなりたくない」という気持ちには共感します。
ハッピーメールならサクラがいないので騙されないし、業者も簡単に見破ることができるから過度に心配する必要はありません。
Q.ハッピーメールって、業者ばかりですか?素人さんいますか?
A.いますよ、普通に。私は3サイトを使ってますけど、ハッピーメールが一番返信率は高いです。 Yahoo!知恵袋【ハッピーメール業者】
実際、このように「ハッピーメールは素人もいるし、返信率も高い」と口コミしている人がいました。
一般的な出会い系と比較すれば、一般ユーザーの数はハッピーメールの方が比較にならないほど多いことは間違いありません。
心配になる気持ちはわかるけど、いざ使ってみたら「全然問題ない」と感じると思います。そうでなければハッピーメールが業界ナンバーワンの人気と会員数を誇るマッチングサイトにはなっていません。
ハッピーメールの詳細はこちら→ハッピーメールに登録して使った実体験と口コミや評判を解説【おすすめの理由や評価も報告】