- 「おすすめの恋活アプリはどれ?」
- 「彼氏・彼女が見つかるアプリは?」
- 「人気の恋活アプリは?」
世の中には「恋活できるよ」と宣伝している出会いアプリが多すぎて「結局どれを使えばいいの?」と悩むのは当然です。
そこで、人気のある恋活アプリを12個ダウンロードして実際に使ってみました。
- 安全な恋活アプリが多い
- マッチング率も比較的高い
- 恋人が作れる可能性はじゅうぶんにある>
- 男性ならハッピーメールが特におすすめ
- 女性ならタップル誕生を使えば後悔しない
結論から言うと、こんな感じです。恋活アプリを使えば気軽にパートナーを探せるから便利でした。
「危険だ」と感じるアプリはなく、女性でも安心して使えます。
本気で恋人が欲しい人は参考にしてください。
【この記事は2021年3月に更新されています】
Contents
人気の恋活アプリを実際に使ってみた感想や評価
実際に使うアプリを探すためにGoogleで「恋活アプリ」と検索します。
その結果、このように恋活に適している出会いアプリが表示されました。そこには12個の恋活アプリがあったので上から順に全てダウンロードします。
【ちなみに「恋活」で検索をしたらアプリではなく恋活パーティーに関する情報が表示されました】
ダウンロードすると、このようにiphoneの画面に12個の恋活アプリが全てインストールされました。実際にこれらのアプリを1つずつ使った感想や評価をお伝えします。
Omiai(オミアイ)
Omiaiは1日1万組がマッチングしている実績のあるアプリです。実際に使ってみると「なかなかマッチングできないな」と感じました。
写真は載せているし、プロフィールも書き込んでいます。相手から足あとは付くけどマッチングまでは至りません。「僕の顔やスペックがイマイチだから」という理由も考えられるけど、それにしてもです。
他の恋活アプリではやり取りする相手くらい見つかったけど、Omiaiではうまくいきませんでした。マッチングしないとメールのやり取りができないシステムだから、相手が見つからないと話になりません。
機能も充実しているし、サクラや業者もいないから安全面に不安はなかったけど「もう少し安ければいいのに」という不満は感じました。
「使い続ければ成功できる可能性は高い」と感じたのも事実です。料金を気にせず、質の高い会員が多い恋活アプリを探している人ならオミアイを使っても損はありません。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月4800円 | 月4800円 | 300万人 | 必要 |
詳細はこちら→【実体験】Omiai(オミアイ)のアプリを使った感想と評価やQ&A
ゼクシィ恋結び
ゼクシィ恋結びは男女比が6:4とバランスの良い恋活アプリです。女性は登録手数料120円を払うだけで使い放題だから人気があります。実際に使ってみると顔写真の画質も良いから探しやすかったです。
プロフィールを書き込んでいる人も多いので内面や性格も伝わります。マッチング率は20%くらいだったけど、そこまで不満は感じません。メールを送れば半分以上の人が返信してくれたから文句もありませんでした。
美人やイケメンは競争率が高く、マッチングできなかったことは残念に思います。20代のユーザーが中心なので30代以上のパートナーを探している人には不向きかもしれません。
GPSの位置情報を使って近くの相手を探せるけど、僕の周りには利用者があまりいませんでした。東京や大阪といった中心都市に会員が集中し、地方都市ではそこまで多くないのが現状です。
もっと利用者が増えて男性の料金を下げれば今よりも人気が出る恋活アプリになるでしょう。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3900円 | 無料 | 200万人 | 必要 |
【追記→ゼクシィ恋結びはサービスを終了】
with(ウィズ)
with(ウィズ)はメンタリストのDaigo監修で注目された恋活アプリです。性格やメンタルに関する相手の情報は他の恋活アプリと比較して、たくさん知ることができます。ただ、ネット上で自分を細かく分析された情報を公開されることに少し抵抗がありました。
マッチング率は10%くらいで高くなかったです。イケメンや美人も少ない印象を受けました。「顔重視ではなく内面重視」という人向きです。
顔や外見重視でパートナーを探したい人は不満を感じるかもしれません。イケメンや可愛い子がいないわけではないので探せば見つかります。
「映画好き」「ディズニー好き」といった趣味や興味のあるカテゴリーに参加することで共通の話題が作れるシステムは良かったです。趣味の合う相手とはマッチングもしやすかったし、トークも弾みました。
ユーザーが多くないから1週間も使うと新しい相手を探すことに苦労します。「長い期間使っているうちに飽きてしまう」と感じたのがwith(ウィズ)に対する正直な感想です。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3400円 | 月3400円 | 非公表 | 必要 |
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は5年半で4300万組のマッチングに成功している恋活アプリです。「期待できそう」と使ってみたけど、僕のマッチング率はイマイチでした。成功率は5%くらいです。
興味を持ってプロフィールは覗いてくれるけど「いいね」してもらえることはあまりなくて残念でした。
他の恋活アプリと比較して30代以上のユーザーが多かったことは高く評価しています。真剣にパートナーを求めている人ばかりだから、恋人が作れる可能性も大いに期待できることは確かです。
相手に求める条件(顔や性格)を厳しめに設定している人が多くて気軽にアプローチできませんでした。
利用者は多いから身長や性格といった条件を好みに設定して相手を検索しても見つかります。ペアーズは「会員数が多いと飽きることなく使い続けられる」と実感させてくれた恋活アプリです。
アダルトな出会いを一切求めていない30代以上のパートナーを探している人なら使ってみる価値はあります。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月4100円 | 月4100円 | 1000万人 | 必要 |
詳細はこちら→【本音】ペアーズ(Pairs)を実際に使った感想や評価とQ&A
イヴイヴ
イヴイヴは完全審査制の恋活アプリです。実際に登録して使ってみると24時間以内に50%の既存ユーザーから承認されないと使えませんでした。
安全性やマッチングアプリとしての質を高める狙いだと思うけど面倒くさいです。「すぐに使ってみたい」「早くパートナーを探したい」と思ってダウンロードした人はイライラするでしょう。
承認されて使ってみると20代前半の利用者がたくさんいました。中には10代もいます。これだけ年齢層の低い恋活アプリは珍しいです。写真も見やすくて、顔がハッキリわかります。
プロフィールを書き込んでいる人が非常に少ないので「どんな人かわからない」と感じることが多々あったことは残念でした。
相手とのマッチングもなかなかうまくいきません。使っている最中も積極的に会おうとしている人が少ない印象を受けました。
会員数が少なく、知名度も低いから「今使うべきおすすめの恋活アプリだ」とは思えなかったのが率直な感想です。「この先会員数が500万人以上に増えるくらい人気が出たらその時にまた使ってみたい」と思ったアプリでした。
イヴイヴに対する評価
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3600円 | 月3600円 | 100万人 | 必要 |
Pancy(パンシー)
Pancy(パンシー)は僕が愛用している出会い系【YYC】と同じ会社が運営しているから期待して使ってみました。登録時に【価値診断】を30項目応えなければ始められないのが面倒だけど、そのぶん相性のいい相手を紹介してくれたので良かったです。
性格診断の結果に基づいているので内面の相性は良いけど、顔の好みは反映されないのが残念でした。顔重視で恋人を探している人には不向きです。
相性が80%以上の人に「いいね」を送ったらマッチングできたので適当な診断ではありません。
機能もシンプルで使いやすかったし、サクラや業者も見かけません。使っていても「危険だ」とは感じませんでした。ただ、日記やつぶやきといったSNS的要素がないぶん「YYCのほうが使っていて楽しい」と思ったのが僕の素直な感想です。
詳細はこちら→YYC(ワイワイシー)を実際に使った本音の感想と忖度なしの評価【おすすめの理由や口コミも解説】
「使う価値はない」と感じたわけではありません。恋活アプリとしてはじゅうぶん楽しめます。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
一部有料 | 無料 | 非公開 | 必要 |
【追記→Pancy(パンシー)はサービスを終了】
Megry(メグリー)
Megry(メグリー)は人工知能のAIを使って相性の良い相手を探してくれる最先端のアプリです。恋活アプリにしては珍しく、登録時にFacebookのアカウントが必要ありません。
実際に使ってみると「これがAIの実力なのか?期待外れだ」と感じることが多々ありました。紹介される相手は好みの年齢でもなければ、タイプの顔でもありません。
使っていくうちに進化していくのかもしれないけど、それまでのモチベーションが上がらず、結局は自分で相手を探しました。
マッチング率やメールの返信率は悪くなかったです。「この人、デリヘル嬢じゃない?」と感じる業者らしき女性もいたけど気になるほどではありません。
それ以外の機能や安全面に関しても特に大きな不満はありませんでした。「それじゃ、おすすめなの?」と聞かれたら「メグリーよりも良いアプリはあります」と答えるのが正直なところです。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3500円 | 無料 | 200万人 | 必要なし |
【追記→Megry(メグリー)はサービスを終了】
metune(ミーチュン)
metune(ミーチュン)は占い診断をベースにした恋活アプリです。登録してログインし、最初にいくつかの質問に答えると自分の占い結果が表示されます。その結果に基づいて相性のいい異性を紹介してくれるのですが全員スキップしました。「タイプじゃない」と感じる異性しか表示されず、残念です。
自分で相手を検索したけど、写真を載せていない人も多くて見つけられませんでした。20代前半の女の子はたくさんいるけど、20代後半~30代の人はほとんど見かけません。
「占い好きの若い子が興味本位で登録したあとは使っていない印象を受けます。積極的に「彼氏が欲しい」「彼女を作りたい」という男女も少ないです。
機能や安全面に大きな不満は無かったけど「使い続けたい」「お金を払ってでも使う価値がある」とは感じませんでした。
会員数を増やして飽きさせない機能が追加されない限り「人気が出ることは無さそうだ」というのがmetune(ミーチュン)に対する僕の結論です。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3400円 | 月3400円 | 非公開 | 必要 |
【追記→metune(ミーチュン)はサービスを終了】
marrish(マリッシュ)
marrish(マリッシュ)を実際に使って感じたことは「恋活よりも再婚活に向いている」ということです。「恋人がほしい」という目的で利用している人が多いことは間違いないですが、多くの人が離婚経験やシングルマーザーといったワケありでした。
他の恋活アプリと比較しても年齢層が高いこともマリッシュの大きな特徴です。30代だけではなく40代以上の人もたくさんみかけます。それだけに真剣な出会いを求めている人ばかりで「気軽に絡もう」という気はおきませんでした。
覚悟して相手を選ぶ必要があり、決して遊び半分の目的で使う出会いアプリではありません。
再婚を本気で考えている人にとっては価値のある出会いの場です。安全性も問題なく、安心して使えました。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3400円 | 月3400円 | 非公開 | 選択可能 |
feliz(フェリーズ)
feliz(フェリーズ)を実際に使ったところ、動作が重くてストレスが溜まりました。アプリが重いからサクッと相手を探せません。ボタンを押すたびに数秒待たされるから使う気になりませんでした。
写真も大きくて見やすいし、年齢層も20代から30代までいるから不満はありません。それ以上に使いづらいのです。
マッチング率や返信率も悪くないし、女性は無料で使える良い点もありました。それだけに操作性の悪さがどうしても許せませんでした。
長時間相手を探せないし「また使おう」という気にもなりません。気にならない人もいると思うけど、さすがに遅すぎます。
「機能や会員の質は悪くないだけに、もったいない」というのが率直な感想です。アプリの重さを改善してくれれば「また使ってみたい」と思える恋活アプリです。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月4500円 | 無料 | 非公開 | 必要 |
おすすめの恋活アプリ
ここでは実際に使って「登録して良かった」と思えたおすすめの恋活アプリを男女別に紹介します。
女性におすすめ【タップル誕生】
今回使った中で特に女性におすすめできる恋活アプリはタップル誕生です。
おすすめの理由はマッチング率が他のアプリよりも圧倒的に髙かったことが挙げられます。これはアクティブに出会いを探しているユーザーが多い証拠です。積極的に相手を探している人がたくさんいるから自然とマッチングの相手は増えました。
女性は無料で使えるけど、男性は定額制であることもおすすめできる理由です。そのおかげで「どうせタダだし、とりあえず使ってみよう」「無料だし、暇潰しにちょうどいい」といった不真面目な男性がいません。
「せっかくお金払っているんだから真剣に相手を見つけたい」という気持ちで使っている男性ばかりです。顔写真も見やすく、プロフィールも知りたい情報が書き込まれていたので助かりました。
写真を載せないとマッチングできる可能性はガクンと落ちます。「顔写真は絶対に載せたくない」という人には向いていません。
男性は有料会員にならないとメールを送れないので、せっかくアプローチしても男性が有料会員でなければ返信が届かないデメリットもあります。
それでも恋活するにはじゅうぶんな環境と機能が揃っていることは確かです。今回使ったアプリの中では「女性に自信を持っておすすめできる」と感じました。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
月3900円 | 無料 | 300万人 | 選択可能 |
詳細はこちら→タップル誕生をダウンロードして使った感想や評価【趣味のあう異性と出会うには最適】
タップルを覗いて見る(18禁)
タップル公式サイト
男性におすすめ【ハッピーメール】
今回使った中で男性に特におすすめできる恋活アプリはハッピーメールです。
おすすめの理由は毎日相手を探しても必ず新しい人を紹介してくれることにあります。出会いアプリ業界でナンバーワンの会員数なので毎日使っても飽きません。好みの女性を途切れることなく紹介してくれるから、長年使ってもワクワク感が薄れることもないです。
他の恋活アプリは月額の料金が必要だけどハッピーメールはポイント制だから、経済的に負担がないこともおすすめできる理由のひとつです。初回に1200円分のお試しポイントが貰えるので最初から課金する必要もありません。
このように、ハッピーメールは「恋活アプリ」と検索した時にいちばん目立つ位置に広告を出しています。それだけ恋活にも力を入れている証拠です。
他の恋活アプリではアダルトな出会いの募集は基本的に禁止されています。一方でハッピーメールはアダルトな出会いも可能です。
恋活だけではなく、多様な目的で使えることもプラス評価でした。
結果的に「男性ならハッピーメールを使えば間違いない」と感じられたおすすめの恋活アプリです。
男性料金 | 女性料金 | 会員数 | |
---|---|---|---|
ポイント制 | 無料 | 2500万人 | 選択可能 |
詳細はこちら→ハッピーメールが恋活マッチングアプリとして最適な理由【競合アプリとの比較や調査結果】
恋活アプリを使ってわかった6つの事実と結論
今回、恋活アプリを12個ダウンロードして実際に使ってみました。結論として恋活アプリは一般的な出会いアプリと比較して質が高いです。
本気で彼氏彼女を作りたい人なら使ってみる価値はあります。
その他にも恋活アプリを使って特に感じたことが6つあったのでお伝えします。
恋活アプリの料金は【出会い系以上、婚活未満】
恋活アプリの料金は定額制が一般的です。男性は使っても使わなくても毎月一定額支払う必要があります。
女性は無料で使えるアプリも多くありました。その理由は男女比のバランスを保つためです。
ジャンル | 男性料金 | 女性料金 |
---|---|---|
出会い系 | 月1000円~ | 無料 |
恋活アプリ | 月3000円前後 | 無料 |
婚活サイト | 月5000円前後 | 月3000円前後 |
このように料金を比較すると恋活アプリは出会い系や婚活サイトの中間に位置します。男性にとっては少々負担があるけど女性は気軽に使えることから人気があります。
実際に使っていると「お金を払っているぶん、男性の質は高い。そして男女比のバランスが良いアプリが多い」と感じました。
安全性は【優良出会系や婚活サイト】と同等
恋活アプリの安全性に関しては一般的な出会い系よりは高く、優良出会い系や婚活サイトと同じくらい安心して使えました。
9割がフェイスブックと連動して登録する必要があるため、一人で複数のアカウントを使い分けて悪さする人もいません。定額制なのでポイントを騙し取るサクラも見かけませんでした。
総合的に判断しても恋活アプリの危険性は極めて低く、安全性は高いです。少なくとも今回使ったアプリの中で「絶対にすすめられない」と感じるアプリはなかったです。
顔写真を載せなければ90%相手にされない
恋活アプリを出会い系や婚活サイトと比較すると顔写真を載せることが重要になります。その理由は相手を選ぶ時に表示されるのがプロフィールではなく顔写真だからです。顔写真を載せないと相手に何も情報が伝わらず相手にされません。
実際に使っていると顔写真のない人には興味すら持ちませんでした。写真がない人のプロフィールをわざわざ見ようとは思わないからです。
「ネットに写真は載せたくない」と思っているなら成功する可能性はほぼありません。恋活アプリを使うことは止めておきましょう。
マッチングできれば出会える可能性は高い
相手とマッチングできれば一般的な出会い系よりも会える可能性は非常に高いです。
恋活アプリはお互いが「いいな」と意思表示してマッチングした相手にしかメールを送れないからです。
そのぶんマッチングさえできれば、その先はスムーズに進むことが多いです。
ジャンル | メール送信の条件 | 出会い率 |
---|---|---|
出会い系 | 条件なし | やや低い |
恋活アプリ | マッチングした相手のみ | 高い |
婚活サイト | マッチングした相手のみ | 非常に高い |
このように出会い系よりはメール送信の条件が厳しいぶん出会い率は高いです。しかし、婚活サイトよりは料金が安いぶん成功率も低くなります。
こちらがどんなにタイプでも相手から「いいな」と思わなければメールすらできない悲しい結果に終わることもありました。
「なんとなく登録した」では相手にされない
恋活アプリを使っているユーザーのプロフィールを見ると「既婚者や恋人がいる人は近寄らないで下さい」「遊び相手や友達は探していません」「真剣な出会い以外は興味ありません」と書き込んでいる人をたくさんみかけました。
「目的はないけど、とりあえず出会いが欲しい」という軽いスタンスで恋活アプリを始めても結果は出せないでしょう。
「なんとなく」という気持ちでアプローチしても相手にされません。そういう人は恋活アプリではなく出会い系のほうがおすすめです。
アダルトな出会いは期待できない
恋活アプリを使って特に強く感じたことはアダルト目的で利用している人が全くいないことです。
これは運営サイドが厳しく規制していることも大きく影響しています。セフレや援助といった目的では使えません。そういった言葉の入力すらNGにしているアプリもたくさんあります。
今回使った恋活アプリの中で唯一アダルトな出会いを許しているのはハッピーメールだけでした。それ以外のアプリでアダルトな出会いは期待しないで下さい。
今やネットでの恋活や出会いは【当たり前】の時代
インスタやTwitterといったSNSを使うのが当たり前の時代です。現状を考えると恋活アプリや出会い系を利用する人はこの先さらに増え続けることは間違いありません。
通勤や通学の電車の中でTwitterを覗いたり、Instagramに写真を投稿したりと、SNSのような感覚でマッチングサイトを利用する若者が多いというのも頷ける。今や、インターネットをリアルな出会いの場として活用することに、若者たちが抵抗を感じる理由はない。 DIAMOND ONLINE【怪しくないネットの出会い!?今時の若者に「恋活」アプリが人気】
実際、このように「ネットの出会いに抵抗を感じる若者はいない」とニュースも出ていました。恋活アプリや出会い系は【出会いの場】として広く受け入れられています。
「彼氏が欲しい」「彼女を作りたい」と思っているなら恋活アプリを使うことは有効な手段です。