- 「Omiai(オミアイ)てどうなの?」
- 「危険じゃない?出会える?」
- 「知名度や人気は高いけど、本当に良いの?」
- 「実際に使ってどうだった?」
好きな時に自分の好みの異性が見つかる恋活マッチングアプリのOmiai(オミアイ)。
1日40000組がマッチングしている実績があり、恋人になってアプリを卒業していったカップルも多く輩出している出会いアプリです。
気になったので、実際にOmiaiをダウンロードして使ってみました。
- 1人の女性と出会うことができた
- 安全性が高く、危険な出会いアプリではない
- 一般的なマッチングアプリと比較すれば優良
- 定額料金を払うことに抵抗がなければ使う価値アリ
先に結論から言うと、こんな感じです。彼氏や彼女を作る目的で利用している男女が多く、恋活の場としては最適な環境が整っていました。
「遊び相手が欲しい」「セフレを探している」といった目的で使っている人は1割ほどしかいません。
悪質な要素はなく、健全に運営されているから使っていても安心感があります。真剣にパートナーを探している人にとっては、ネットで気軽に恋活ができるからおすすめです。
【この記事は2021年1月に更新されています】
Contents
Omiai(オミアイ)を使った感想と比較やQ&A
Omiaiは女優で芸能人である【のん(能年玲奈)】さんをイメージモデルに採用しており、ブランディングにも力を入れているマッチングアプリです。
ここからは、Omiai(オミアイ)のアプリを実際に使った感想や気になる疑問を解決していきます。
実際にダウンロードして使った感想
ここでは、Omiai(オミアイ)のアプリをダウンロードして実際に使った感想をお伝えします。
【ストレスがない】余計な機能がなく、シンプルで使いやすい
早速、Facebookのアカウントと連動してOmiaiに登録しました。面倒な作業はなく、スムーズに使い始めることができたのは好印象です。免許証を送信して年齢確認を終えると全ての機能が使えるようになりました。
ログインして実際に使ってみると、一般的な出会い系によく備わっている【占い】や【ニュース】といった出会いに関係ない余計な機能がなく、シンプルで使いやすいデザインだったからストレスも感じません。
このように、毎日ログインするだけで異性に「いいね」を押せるポイントが貰えます。こういった無料サービスが充実していることもプラス評価でした。
好みの異性を検索する時も条件を絞って探せるので、無駄な時間は掛かりません。Omiaiは利便性を重視した使い心地の良いマッチングアプリです。
【不真面目な人が少ない】真剣に恋活しているユーザーが多くて好感が持てる
「どんな目的の人が使っているのかな?」と気になったので、100人のプロフィールを覗いてみました。その結果、「恋活中です」「彼氏が欲しい」「結婚を考えています」など、8割以上の人が真剣な出会いを求めていました。
なかには「遊び相手が欲しい」「暇潰し」といった不真面目な人もいたけど、一般的なマッチングアプリと比較すると極少数です。
実際、このように「真剣に将来を考えたお付き合いがしたい」とプロフィールに書き込んでいる女性もいます。恋活アプリだけあって、恋愛に発展する関係を希望しているユーザーをたくさん見かけました。
「Omiaiを使えば、彼女が見つかりそうだ」と感じることができたし、真剣に出会いを探しているユーザーが多いことに好感を持ちます。
【出会いに消極的】女性から「いいね」「ありがとう」をしてくれる人は意外と少ない
Omiaiでは、お互いに「いいね」が成立しないとメッセージのやり取りをすることができないシステムになっているため、写真やプロフィールを見ながらタイプの異性を検索して「いいね」を送信していきます。
20人の女性に「いいね」を送信してみたけど、残念ながら1人の女性からしか「ありがとう」を押されませんでした。
その後も「いいね」を送り続けたけど、僕のようなイケメンでもない普通の男ではマッチングに失敗することのほうが多かったです。
それでも、このように数人の女性とマッチングすることに成功して、メッセージもやり取りすることができました。
その中から仲良くなった1人の女性(29歳の看護師)とLINEを交換してから、会うことにも成功しています。
Omiaiの女性ユーザーは受け身の人が多く、出会いに対して消極的な人もたくさんいるので、男性は自分から積極的にアプローチした方がマッチングしやすくなります。
【マッチング率が1.5倍】登録したばかりの新メンバーにアプローチすると成功しやすい
Omiaiを使い続けているなかで、特にマッチングしやすい方法を見つけることができました。それは【登録したばかりの新メンバーにアプローチすること】です。登録したばかりの人は積極的に異性を探しているため、マッチングが成立しやすい特徴があります。
プロフィール写真の隅に【24時間以内】【1週間以内】と表示されているユーザーは新メンバーである証拠です。そのマークがついた人に「いいね」を送ると、高い確率でマッチングすることができました。
このように、「新メンバーは既存ユーザーに比べて1.5倍マッチングしやすい」という統計の結果も出ています。実際に僕もそう実感しました。
既存ユーザーよりもライバル数が少ないことや、使い始めて間もないからテンションが上がっている状態の人が多いため、マッチング率が高いのでアプローチするにはおすすめです。
【上場企業が運営している信頼感】サクラや悪質業者がいないから安心して使うことができた
Omiaiは【株式会社ネットマーケティング】という上場企業が運営しているマッチングアプリです。そのため、ユーザーを騙して金儲けをしたり、サクラやチャットレディを雇って不正行為をしている会社ではありません。
上場企業がサクラや悪質業者の蔓延した出会いアプリを運営していたら、大きな問題になります。
Omiaiは一般的な出会いアプリよりも安全面やコンプライアンスに関しては特に厳しく対応しているから、安心して使うことができました。
実際、このように利用規約に違反したユーザーには警告を与えており、違反内容によって厳しいペナルティを科しています。
そのおかげで、アプリ内で危険人物や詐欺行為を行う悪質ユーザーを見かけたことはありません。
マッチングアプリの中でも特に信頼できる高い安全性が確保されており、不快な思いをすることなく出会いを探すことができました。
【アダルトな出会いは不向き】セフレやエッチ目的で使っても成功する可能性は低い
「セフレが欲しい」「エッチがしたい」など、アダルトな目的でOmiaiを使っても、目的通りの出会いを成功させることは困難です。ユーザーの中にアダルトな出会いを求めて使っている人はおらず、エッチな誘いをしても相手にされないからです。
Omiaiにはセフレやワンナイトラブに繋がるアダルト掲示板や機能は備わってないし、そういった目的のユーザーが集まるような宣伝もしていません。
このように「真剣な出会いを求めているから、遊び目的の方はお答えできません」とプロフィールに書き込んでいる女性がたくさんいます。
アダルト目的で利用してもお金と時間の無駄になるだけなので、Omiaiを使うことは止めておきましょう。
【繋がりを保つ】退会者が多いから仲良くなった人とはLINEやメルアドを交換しておくべき
Omiaiを使っていると、退会していく人が多いことに気付きました。せっかくマッチングしてメッセージのやり取りをしている最中に突然退会してしまう人もいます。
退会した人と連絡を取れる手段や方法は一切ないから相手に退会された場合、それまでの関係はそこで終了です。そのため、仲良くなった段階でLINEのIDやメールアドレスの交換をしておくことをおすすめします。
実際、このように僕とやり取りしていた女性が突然退会していました。こうなると繋がりが無くなり、今までの関係が水の泡になってしまいます。
LINEやメルアドを交換しておけば、相手が退会しても連絡を取ることができるので安心です。より多くの出会いを成功させるために、直接連絡できる手段を確保しておきましょう。
【登録して後悔なし】「使って良かった」と思うことができる数少ない出会いアプリだった
結果的にOmiaiのアプリを通じて1人の女性と出会うことができました。現在も数人の女の子とメッセージのやり取りを行っています。マッチングに失敗したり、誘いを断られることのほうが多いけど、個人的には満足です。
ユーザーや機能の質、出会いに対する費用対効果を考えると、Omiaiは「使って良かった」と思うことができる数少ない出会いアプリでした。
このように、毎月2500人がOmiaiを通してカップルになっています。僕にはまだ彼女はできないけど、このまま使い続ければ恋人を作れそうな予感はしています。
「誰でも簡単にすぐ出会える」と言えば嘘になるし、完全無料で使えるわけでもありません。それでも納得して使うことができたマッチングアプリです。
【Q&A】Omiai(オミアイ)に関する疑問解決
ここでは、実際に使ってわかったOmiai(オミアイ)に関する疑問をQ&A方式で解決していきます。
Facebookでアプリにログインしたら友達や知人にバレる?
Omiaiを利用する際、Facebookのアカウントを使ってログインしても繋がりのある友達や知人にOmiaiを使っていることがバレることはありません。投稿や利用の履歴が残ることもないので心配は不要です。
このように、運営会社も「facebookページにOmiaiを利用していることが投稿されることは一切ない」と公言しています。
実際に使っても、僕は友達や家族にOmiaiを使っていることはバレませんでした。
Omiaiでたくさんマッチングするための攻略法は?
Facebookのアカウントを利用して登録した初期の状態で使い続けても、Omiaiで異性とマッチングすることは困難です。最初から載せられているプロフィールの写真が美人やイケメンなら話は別だけど、一般的な人は写真の追加や詳細なプロフィールを追加しないと出会うことはできません。
Omiaiには異性から【いいねボタン】をたくさん押してもらえた数で決まる【人気会員ランキング】が備わっています。
人気会員ランキングで上位に表示されることで、より多くのマッチングを成立させることが可能です。
- 顔や全体像の写真を3枚以上載せる
- 自己紹介文には目的や希望の条件を明確に書く
- プロフの質問欄はすべて回答して埋める
- つぶやき機能を利用する
これら4つの攻略法を実践すれば、異性からの【いいね】は爆発的に増加します。【いいね】が増えることで人気会員ランキングの順位も上がるため、マッチングの成功率も飛躍的に上がることは確かです。
実際に使っていても【いいね】の数が増えるにしたがって、女性とのマッチング率も比例して上がっていきました。「全然マッチングできない」と悩んでいる人は、上記の効果的な4つの攻略法を試してみて下さい。
Omiaiに対する世間の口コミや評判は良い?悪い?
ネット上に書かれているOmiaiに対する世間の口コミや評判を調査したところ、「使って良かった」「おすすめのマッチングアプリだ」といったポジティブな意見を多く見かけました。
なかには「サクラがいる」「悪質だ」とネガティブな口コミや評判もあったけど、実際には使ったことがないアンチユーザーが適当に書き込んでいるように感じます。
Omiaiのアプリについて。先日、このアプリでマッチングした相手と食事に行きました。その時の食事代、はしごしたのでその食事代全部払ってくださり、話も家庭の話、仕事の話ととても弾みました。帰り際に、また来週会う約束をしました。 Yahoo!知恵袋【Omiai】
このように、マッチングした男性と食事に行った女性による口コミがありました。
Omiaiを通じて知り合い、本当に出会えた人の口コミは他にもたくさん見かけます。
Omiaiで女性からマッチングしてくるのは全て詐欺ですか?マッチングした女性から池袋付近で待ち合わせした所、直ぐにホテルに呼び出され売春行為を強要されました。 Yahoo!知恵袋【Omiai】
一方で、このように「Omiaiを使ったら援デリ業者に騙された」と口コミしている男性もいました。少数ですが、こういった悪評も見受けられます。
出会い系情報サイトやアプリの口コミサイトの情報はねつ造されている可能性があるため、すべてを信用することはおすすめしません。
参考程度に受け止め、あとは自分で使ってみることがいちばんの解決法です。
Omiaiとペアーズて似てるけど、どっちが良いの?違いは何?
マッチングアプリの中でも特に比較されることが多い【Omiai】と【ペアーズ】ですが、どちらも同時期(2012年)に恋活を目的に作られた出会いアプリで大義名分においての差はありません。
僕は両方のマッチングアプリを使っているけど、使い心地や出会いやすさに関しても同等の評価です。
項目 | Omiai | ペアーズ |
---|---|---|
会員数 | 300万人 | 1000万人 |
女性料金 | 無料 | 無料 |
男性料金 | 月3980円~ | 月3480円~ |
目的 | 恋活 | 恋活・婚活 |
安全性 | 高い | 高い |
このようにOmiaiとペアーズを比較した結果、【安全性・目的・女性料金】に大差はないけど、会員数や男性料金においてはペアーズのほうが優秀であることがわかります。
特にユーザー数が700万人もの差があることから、ペアーズのほうがマッチングの成功率は高いでしょう。
Omiaiは20代~30代前半のユーザーが多いことに対し、ペアーズは30代~40代のユーザーがボリューム層です。出会いたい異性の年齢によって使い分けることが賢い使い方になります。
ペアーズの詳細はこちら→【本音】ペアーズ(Pairs)を実際に使った感想や評価とQ&A
Omiaiを使わなくなったら簡単に退会できる?
Omiaiはいつでも自由に退会することができます。
「恋人ができた」「使わなくなった」「自分には合わなかった」など、いかなる理由でも退会することが可能です。やめる時に退会料は発生しません。
- マイページの【ヘルプ】をクリック
- 下部にある【お問い合わせフォーム】に進む
- 【退会手続き】にチェックを入れる
- 退会理由を選択
- 【退会手続きを進める】を押し進めて完了
0l>
これがOmiaiを退会する手順になります。運営は必死に退会しないよう文面で説得してくるけど、手続きを進めていけば止めることができます。
【高い?安い?】優良アプリと料金比較
項目 | Omiai | 優良アプリ |
---|---|---|
男性料金 | 月3980円 | 月4000円以内 |
女性料金 | 無料 | 無料 |
世間から「優良だ」と評価されている出会いアプリとOmiaiの料金を比較したところ、特に大きな差はありませんでした。
実際に使っていても「他より圧倒的に安い」「コスパが最高」とは言えないけど、「高すぎる」と感じることはなかったです。
このように男性の場合、AppleIDやGoogleIDで支払うよりもクレジットカードで決済する方法が1ヶ月当たりの料金は安くなります。
以前まで女性も有料でしたが、今は年齢確認さえ行えば登録から利用まで無料で使うことが可能です。
定額の料金に加えて別途のポイントを購入すれば、より出会えるチャンスを増やすことができます。月額の料金を払うとポイントを課金しなくても使うことができるので、無理して課金する必要はありません。
無料会員のままでも1通目のメールだけは女性に送ることができるけど、その後に有料会員にならなければ送られてきた返信を開封したり、2通目のメールを送信することはできません。
Omiai(オミアイ)に対する僕の評価
ここからは、実際に使ってわかったOmiai(オミアイ)の【安全性に対する評価】【プラス評価】【マイナス評価】についてお伝えします。
安全性に対する評価
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
デリヘル嬢 | 非常に少ない | ★★★★★ |
課金誘導 | 少ない | ★★★★☆ |
サクラ | いない | ★★★★★ |
プライバシー保護 | 非常に高い | ★★★★★ |
危険度 | 低い | ★★★★☆ |
一般的なマッチングアプリと比較すると、Omiai(オミアイ)の安全性は高いです。上場企業が運営している安心感と信頼があり、ユーザーを騙す行為も行っていません。利用規約に違反する人も少ないから、不快な思いをすることもありませんでした。
男性へ課金させるために雇われたサクラやチャットレディもいないので、金銭的な被害にあうこともなかったです。アプリ内の監視を徹底しているから、ログインする度に安心して使うことができました。
Facebookで本人認証を行っていることから、1人で複数のアカウントを作ることができないため、援デリ業者の数も極めて少ないことも良かったです。
援助交際目的やパパ活など、規約に反する行為を自ら行わなければ、危険な目にあう可能性は非常に低いでしょう。
プラス評価
- 不真面目な目的のユーザーが少ない
- 真剣に恋活をしている男女が多い
- 悪質な業者がおらず、危険性が低い
- 内面重視でパートナーを探している人が多い
- 利便性が良く、ストレスを感じない
マイナス評価
- マッチングに消極的な女性が多い
- 男性は出会えなくても料金が発生する
- 優良出会いアプリと比較して会員数が少ない
【総評】20代~30代前半が使うマッチングアプリの中では優良
Omiaiを実際に使ったところ「数多くあるマッチングアプリの中では優良の部類に入る」と感じることができました。特に20代~30代前半の人が恋活目的で使うにはおすすめできる出会いアプリです。
ハッキリした顔写真を載せたり、自分から積極的にアピールしなければ出会うことは難しいけど、真剣に彼氏や彼女を探している人にとっては「効果的なマッチングアプリ」と言えます。
「恋活以外のアダルトな出会いや遊び相手は求めていない」「真剣に付き合えるパートナーが欲しい」という人にはOmiaiがピッタリなので、興味がある人は覗いてみて下さい。
公式サイトはこちら(R18)→Omiai【オミアイ】