- 「出会い系【どきどき】てどうなの?」
- 「安心して使える?危険なサイト?」
- 「料金や機能はどうなってる?」
- 「本当に出会えるの?」
- 「実際に使ってどうだった?」
まだ使ったことのない出会い系を探している時に「大人の女性が集まる真面目な出会い」と宣伝している【どきどき(dokidoki55)】というサイトを発見しました。
このように、Yahoo!広告で大々的に宣伝しています。「悪質ではなさそうだ」と思い、興味があったので実際に登録して使ってみました。
- 出会える可能性は極めて低い
- 「安全だ」と断言することはできない
- 「さくらを使っているかも」と疑惑を感じた
- メール送信代が高額すぎて継続利用は厳しい
- 「優良だ」とは思えなかった
先に結論から言うと、こんな感じです。料金や出会い機能、安全性や信頼性から総合的に判断すると「悪質サイトの要素は少ないけど、決しておすすめできる出会い系サイトではない」と感じました。
「出会い系に関する知識のない男性から高額な利用料をとって運営しているサイトだ」と思われても仕方がないサービスです。
期待して使ったけど「なんだこれ」とガッカリしてしまう出会い系サイトでした。
Contents
どきどきを使った結果と感想やQ&A
ここからは、どきどき(dokidoki55)を使った結果と感想やQ&Aについてお伝えします。
【実体験】実際に使ってみた結果
ここでは、どきどき(dokidoki55)に登録して実際に使ってみた体験談を報告します。
これは、どきどきの入会登録を完了させた時に運営から受け取ったログインに必要なIDとパスワードです。
登録した証拠として載せておきます。
【あまりにも酷い】出会い機能が掲示板しかない
早速、どきどきの公式サイトへアクセスしてログインしてみました。異性と出会うための機能を調査したところ、サイト内には掲示板しか見当たりません。
出会い系であれば掲示板の他にもプロフィール検索や日記、アクセスメンバーといった複数の出会い機能が搭載されているのが一般的だけど、どきどきには掲示板しか備わっていませんでした。
このように、どきどきで出会いを見つけるには掲示板に募集を投稿して相手からのリアクションを待つか、掲示板に書き込んでいる人の中から異性を見つけるかの二択しかありません。
あまりにも簡素な出会い機能しかないから「これは期待できない」とガッカリしました。使っていてもワクワクしないし、出会える気配も感じません。
【好みの異性を探せない】顔写真を載せていない人が99%
掲示板に投稿している女性をチェックしてみたけど、プロフィールに顔写真を載せている人が全然いないから好みの女の子を探すことは不可能です。99%の人がプロフ写真をアップしておらず、相手探しの参考になりません。
自己紹介文と年齢や身長といった基本的なプロフしか書かれていないので、相手はどんな人物なのかも理解することができませんでした。顔がわからない人へメールを送る気にはなれません。
実際、このように「写真は登録していません」と表示されている女性ばかりで失望します。300人のプロフィールを調査したところ、3人しか写真を載せていませんでした。そのうち、顔を載せていたのは1人だけです。
「好きなタイプの異性と出会いたい」「相手選びは顔面重視」「可愛い子と会いたい」と思っている人がどきどきを使えば「登録したのは失敗だった」と落胆するので、おすすめはできません。
【トラブル注意】風俗嬢や援交目的の女性も見かけた
掲示板に書き込みをしている人の募集内容を見ながら相手を探していると、エッチなお誘いをしている風俗嬢やお小遣い目的で援交している女の子を複数見かけました。一般的な出会い系と比較すれば数は少ないけど、一般人ではないから注意する必要があります。
どきどきを使っている女性ユーザーのプロフィールや自己紹介文をチェックしてみると、基本的にセフレやアダルトな出会いを求めている人はほとんどいません。メル友や友達作りを目的にした人が大半を占めています。
このように「飲みに行ったあと良いことしたいな」と掲示板で募集していた女の子は援助交際を希望していました。お金目当てで利用している女性とやり取りをしてもポイントが無駄になるだけです。
出会い系サイトであれば援デリ業者や風俗嬢、援交やパパ活を目的に使っている女の子が少なからず一定数は紛れ込んでいます。どきどきにも潜んでいるので男性ユーザーは騙されないようにして下さい。
【ポイントの無駄】メールを送信しても一向に返信が来ない
自分のプロフィールを完成させて顔写真も載せたけど、女の子からのメールが一切届きません。掲示板に投稿して相手を募集したり、自分から気になる女性にアプローチしても返信すら貰えませんでした。
高額なメール送信代を払っているにもかかわらず、誰からも反応がありません。「サイト内に一般ユーザーは存在するのか?」と疑いたくなるほどです。
実際、このように1日中使っても僕のメールボックスには「受信メールはありません」と表示されています。その後、何通か返信を貰えたけど「サクラじゃないの?」と疑いたくなる人ばかりでした。
自分から誘った女性から返信は貰えないし、届くメールはサクラらしき女の子ばかりで嫌気がさします。「どれだけメールを送ってもポイントの無駄になるだけだ」と残念な気持ちになりました。
【退会を決意】「この出会い系を使い続けても時間と金の無駄」と落胆
どきどきに登録してから1週間ほど使い続けてみたけど良い人は見つからないし、出会いを成功させることもできません。1万円ほど課金したにもかかわらず、成果を上げることができませんでした。
「これ以上、どきどきを使い続けても時間とお金の無駄になるだけ」と思うようになり、誰とも出会えないまま退会することを決意します。
結局「使って良かった」「また使いたい」と思えないまま退会処理を行い、今はもう使っていません。
【実感】使い終わって特に思った3つの感想
ここでは、どきどき(dokidoki55)を使い終わって特に思った3つの感想をお伝えします。
【メール送信1通500円】料金が高すぎるから継続して利用するのは困難
どきどきのメール送信代は1通500円と高額です。女性は無料で使えるけど、男性はポイント制になっているため、メール代を負担しなければなりません。これだけ高いメール送信代を払い続けるのはリッチな人でなければ無理でしょう。
登録時に150ptのお試しポイントが貰えるけど、女性に3回メールを送っただけで無くなってしまいます。「さすがに高すぎる」とビックリしたし「こんなに高いと使い続けるのは難しい」と痛感しました。
これまでの経験上、メッセージを1通500円に設定している出会い系のなかに優良なサイトはなかったです。利用者の出会いを最優先しているのではなく、「利益さえ出ればいい」という運営者の思いが伝わってきて残念でした。
【株式会社ネクスト】関連して運営するサイトも評判が悪くて出会えない
どきどきを運営している会社を調査したところ、【株式会社ネクスト】であることがわかりました。「どこかで聞き覚えのある名前だ」と思い、調べてみたら【わくドキメール】という出会い系サイトも運営しています。
以前、僕はわくドキメールを使ったことがありました。その時、まったく出会えずに悔しい思いをしたことを覚えています。わくドキメールも【どきどき】と同じように高額な料金の出会い系です。
その事を知っている出会い系ヘビーユーザーからは「ネクストが運営する出会い系は使わないほうがいい」と悪評がたっており、僕も同感です。
参考にどうぞ→【ネクスト運営の出会い系サイト】わくドキメールに登録したけど誰にも出会えなかった
【使わなければ良かった】自分の個人情報をどきどきに渡したことを後悔している
登録後にどきどきの利用規約を読んでみたら「本サイト(どきどき)に登録する際に当社が運営するサイトからのメールを受け取ることを同意したものとする」といった内容の規約が書かれていました。これは自分の電話番号(SMS)やアドレスに迷惑メールが送られてくる可能性があることを意味します。
わかりやすく言うと【多重登録】と似たことで、登録者の情報を共有して他サイトへ勧誘する迷惑メールを送りつけられる可能性があるわけです。それを知った時「使わなければ良かった」と激しく後悔しました。
「ユーザーにとって非常に重要な情報を文字でビッシリ埋められている利用規約の中にコッソリ書き込んで、知らないうちに同意させている行為は極めて許しがたい」と憤りを感じました。
【疑問解決】どきどきに関するQ&A
ここでは、使ってわかった【どきどき(dokidoki55)に対する疑問】をQ&A方式でお答えしていきます。
登録は簡単にできる?
- 男女の性別を選択
- 名前・年齢・地域を選択
- 電話番号を入力してSMS認証
- 認証完了するとIDとPASSを発行
- IDとPASSを入力してログイン
- どきどきの登録完了
これが【どきどき】の登録方法と手順です。利用する際には二重登録を防止するために電話番号の認証が必要で、認証が完了するとログインに必要なIDとパスワードを発行して貰えます。
メールアドレスを登録する必要はなく、SMS認証さえできれば使うことができます。特に面倒な作業はないので、登録から利用まで2分程度で使い始めることができました。
未成年でも使える?年齢確認は必要?
【どきどき】は出会い系サイトなので、18歳未満の未成年は利用することができません。しかし、登録の際に年齢確認をしていないから未成年でも使うことができてしまうシステムになっています。
ログイン後にサイト内で年齢確認をするためのシステムが導入されているけど、免許証や保険証を送信して生年月日を確認する作業をしなくても異性へメッセージを送ることが可能です。
そのことから「セキュリティ管理が甘すぎるし、適当に運営されている」と不安になったし、「信頼できる出会い系ではない」と思いました。
詐欺の被害にあったり、悪質な業者に騙されない?
掲示板への書き込みや利用者のプロフィールを調査したところ、詐欺をしている人や悪質な業者は見かけませんでした。その代わり、「この人、怪しい」と感じるユーザーや「絶対に一般女性ではない」と確信した女の子は存在します。
業者の溜まり場になっているわけではありませんが、「注意して使わないと危険だ」と思ったことは事実です。何も考えずに使えば騙される可能性は否定できません。
相手のプロフィールや返信内容をしっかりとチェックして、「この人は信用できる」と確信を持てた相手とだけやり取りして下さい。
本当に素人の女の子と出会える?
実際に【どきどき】を使った立場として「このサイトに素人の女性がいる可能性は限りなくゼロに近い」と思ったのが本音です。「絶対にサクラだ」とは言い切れませんが、これまで150個以上の出会い系アプリやサイトを使ってきた経験からそう感じています。
明らかに不自然なプロフィールやニックネーム、掲示板に書き込まれている内容が不自然なほど一致していることなどから「一般女性ではない」と感じるユーザーをたくさん見かけました。
「どきどきはサクラしかいない」と言うつもりはないけど、「その可能性は大いにある」と思ったのが正直なところです。
退会する方法は?
- ヘルプメニューを選択
- 下から二番目の【退会】ボタンをクリック
- 退会理由を記入(200文字以内)
- 【退会申請】のボタンを押す
- どきどき退会完了
これが【どきどきを退会する方法と手順】になります。一度退会すると持っているポイントは全て無効となり、やりとりしていた相手とのメールデータも全て削除されるので注意して下さい。
退会に料金は発生しないので、お金を取られる心配は不要です。「使いたくない」「やめたい」と思えば、いつでも退会することができます。
どきどきに対する評価
ここでは、どきどき(dokidoki55)を使ってみた【安全性に対する評価】【料金に対する評価】【プラス評価】【マイナス評価】についてお伝えします。
安全性に対する評価
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
安全性 | 普通 | ★★★☆☆ |
サクラ | 可能性大 | ★★☆☆☆ |
悪質業者 | いる | ★★★☆☆ |
信頼性 | 非常に低い | ★☆☆☆☆ |
危険度 | やや高い | ★★★★☆ |
これが【どきどき】に対する安全性の評価です。最初からユーザーを騙すつもりで悪質な行為をしている出会い系ではないけど、利用者の安全を徹底して管理しているわけではありません。
出会い系を運営するために必要な許可取りといった最低限の法律は守っていますが、「サクラじゃないか?」と疑いたくなる行為をしていたり、「個人情報を悪用されそう」と感じました。
マナーの悪いユーザーは少ないけど、一般女性とは思えないプロフや書き込みをしているユーザーがいるので警戒しながら使っていたことは事実です。「信用できる健全なサイトだ」とは残念ながら思えませんでした。
料金に対する評価【優良サイトと比較】
項目 | どきどき | 優良サイト |
---|---|---|
メール送信 | 500円 | 50~70円 |
メール受信 | 無料 | 無料 |
掲示板投稿 | 無料 | 50円 |
写真閲覧 | 無料 | 10~20円 |
これは世間から「優良だ」と評価されている出会い系と【どきどき】の料金を比較した結果になります。メール送信代以外が無料で使えることは高く評価できるけど、その良さも【メール送信1通500円】ですべてが掻き消されます。
「メール代は50円の設定で利益が取れる」と言われている出会い系業界において、1通500円はあまりにも高すぎます。優良サイトと比較して10倍の料金に設定するのは、いくら何でも傲慢です。
これでは庶民は使えないし、出会うまでの費用が何十万円も必要になってしまいます。とてもじゃないけど「安くて良心的な料金だ」とは思えませんでした。
メール1通50円の優良サイトはこちらで紹介→【150個以上登録】実際に出会えた優良出会い系サイトBEST6
プラス評価
- 登録時にお試しポイントが付いている
- メール送信以外は無料
マイナス評価
- 出会える気配がまったくしない
- 身元不詳の会員が多すぎる
- さくらを使っている可能性が高い
- 利用者のことを考えた運営とは思えない
- 運営会社を信頼することができない
どきどきに対する世間の評判や口コミ
ここでは、どきどき(dokidoki55)に対する口コミと世間の評判をお伝えします。Yahoo!知恵袋や5ちゃんねる、出会い系口コミサイトなどを独自に調査しました。
先に結論から言うと、どきどきに対して「本当に会えるサイトだ」「おすすめの出会い系です」といったポジティブな口コミは見当たりません。
「悪質な出会い系」「サクラを使っている詐欺サイト」といったネガティブな評判ばかりです。
Q.どきどきという出会い系サイトでプロフィール写真を載せてもいないのに次々と知らない女の子から誘いが来るんですけどこれって本気ですか?
A.多くは業者や援交やお小遣い稼ぎ目的の人も多いです。 Yahoo!知恵袋【どきどき 出会い系】
このように「写真を載せていないのに女性からお誘いが来る」と疑問を感じている男性の口コミがあります。
実際に使っている時、僕も「さくらを使っているのかな?」と不審に感じることが多々ありました。一般人の女性が利用しているとは思えない書き込みやプロフィールをたくさん見かけたからです。
どきどきに対する評判は総じて悪評が多く、「そういった口コミをされてもしょうがない」と感じる出会い系でした。
登録したユーザーの気持ちを裏切る出会い系だった
僕と同じように「素敵な出会いがほしい」「恋人を作りたい」など、新しい出会いを期待して【どきどき】へ登録したユーザーがたくさんいると思います。
「Yahoo!の広告に載っている出会い系だから信頼できる」「総務省から運営の許可を取っているから極悪サイトではないだろう」と思って使い始めた人も多いはずです。
残念ながら、【どきどき】はそういったユーザーの気持ちを裏切る出会い系でした。「登録してくれた人が喜んでくれるサイトにしたい」という運営の想いがまったく感じられません。
表面的には健全な出会い系を装っているけど、実情は悲惨です。本気で出会いを探している人が使うべきサイトではありません。
機能や料金など、全面的に改善しなければ【どきどき】が優良サイトとして評価されることは絶対にないでしょう。
【どきどきの公式サイトはSSL化(通信の暗号化)されていないため、利用者の個人情報が盗み取られる危険性があるので公式サイトへのリンクは張りません】