- 「ツイッターは出会えるの?」
- 「Twitterを出会い目的で使っても大丈夫?」
- 「効率良く出会う攻略法は?」
友達やあらゆる人とつながったり、世界に向けて自分の意見を発信できる世界中で人気のSNSであるTwitter(ツイッター)
「ツイッターを活用すれば出会いに繋がるのかな?」と気になったので、実際にTwitterを出会い目的で使ってみました。
- うまくいけば出会える可能性はある
- 出会うには時間と労力と根気が必要
- 無視されたり、騙されるリスクもある
- 出会いツールとして使うのは非効率
結論から言うと、こんな感じです。フォロワーとLINE交換は成功しました。簡単に出会うことはできないけど、コツコツ頑張れば出会える可能性はあります。
ツイッターを出会い目的で利用しているユーザーの中には悪質な業者や危険人物もたくさん紛れているので注意して下さい。
騙されたり、危険な目にあうリスクを覚悟する必要があります。
ツイッターを通じた出会いに興味がある人は参考にしてください。
【この記事は2021年3月に更新されています】
Contents
ツイッターで出会う方法と攻略法
ここからは、実際にTwitterで出会う3つの方法に挑戦した結果と感想や試してわかった【ツイッターで出会う5つの攻略法】についてお伝えします。
Twitterで出会いを探す前に注意点として以下の行為はアカウントを凍結される恐れがあります。
- 短時間に大量のフォローをする
- ダイレクトメッセージの過剰送信
- 同じ内容のreply(返信)をたくさん行う
- 大勢からブロックやスパム報告される
これらの行為をすることなく、出会いを探すことが最重要になります。しっかり覚えておきましょう。
ツイッターで出会いを探せる3つの方法
- DM(ダイレクトメール)を送る
- 返信ツイートで誘う
- 【#出会い】で相手を検索する
ツイッターで出会いを探せる方法は具体的に3つしかありません。
ここからは、実際に3つの方法を試した結果についてお伝えします。
【効果的】DM(ダイレクトメール)を送る
ツイッターには相手にDM(ダイレクトメール)を送れる機能が付いています。アカウントページの上部に付いているメールボックスのマークからDM送信が可能です。
関わったことのない初対面の異性に「良かったら仲良くして下さい」とDMを送ってみたけど、返信は貰えませんでした。完全に無視されて相手にもされません。
フォロワーにもDMを送ったところ、返信がきてやり取りすることができました。その後、LINE交換には成功したけど、出会うまでには至ってません。
自分の投稿に対して何度かリツイートや「いいね」といった好意的なアクションをしてくれるユーザーにDMを送信することは効果的です。
その反面、過去に一度も絡んだことのない相手に対して突然DMを送っても出会いに発展する可能性は限りなくゼロに近いのでおすすめできません。
【非推奨】返信ツイートで誘う
DMを受け付けていないユーザーには相手のつぶやきに対してコメントすることができる【返信ツイート】という機能を使えばメッセージを送ることができます。
出会いを募集しているユーザーに「会いませんか?」と返信ツイートで誘ってみたけど、見事にスルーされました。何日待っても僕の誘いに対するコメントは書き込まれません。
この方法の難点は自分が書き込んだ返信ツイートを他のユーザーに見られてしまうことです。DMとは違い、返信ツイートは一般公開されているので書き込んだ内容が筒抜けになってしまいます。
他者ユーザーから【出会い厨】として認識され、嫌悪感を抱かれることを覚悟して下さい。運が悪ければ出会い厨として晒されたり、拡散されるリスクもあります。
相手からの返信率も低いし、出会えるチャンスも低いのでおすすめできる方法ではありません。
【危険な人が多い】#出会いで相手を検索する
キーワード検索でハッシュタグをつけ【#出会い】と検索することで出会いを募集しているユーザーを絞り込むことができます。実際に検査結果へ表示された書き込みやユーザーを調査したところ、99%が悪質な業者やパパ活女性と風俗嬢でした。
#出会いで相手を探す方法はまともな人が見つからないため、とても危険です。ツイッター絡みの事件や犯罪は、こういったところから発生しています。
出会いのハッシュタグを利用する方法は絶対にやめておきましょう。
Twitter出会い厨をして痛感した4つの感想
- 返信が来ないから精神的にツラい
- 著名人・モデル・有名人を誘うのは無謀
- エロ垢の女性は99%が業者か勧誘
- フォロワー同士なら出会える可能性はある
これが実際にTwitter出会い厨をして痛感した4つの感想です。
試す前は「出会えそうだ」と思っていたけど、それは大きな間違いでした。
僕のように知名度や信用が低い弱小ユーザーがツイッターで出会うことは困難です。
返信率が1割もないから精神的にツラい
気になる異性に片っ端からDMや返信ツイートを送ってみたけど、返信率は1割もありませんでした。悲しいほど相手にされません。
「さすがに返信くらいはしてもらえるはずだ」と思い込んでいただけにツラかったです。自分の影響力や魅力の無さにガッカリしました。
フォロワー数が多くて、イケメン・美人なら結果は違うと思うけど、特に秀でたことのない一般ユーザーなら僕と同じ結果になることは確実です。
フォロワー数5千人以上の著名人・モデル・有名人を誘うのは無謀
「タイプな人と出会いたい」と思うことは当然だし、僕もそう思っていました。その結果、必然的に著名人・モデル・有名人といったユーザーが目に留まります。
一般人がフォロワー数5千人以上の著名人・モデル・有名人といったユーザーにDMやコメントを送信したところで見向きもされません。酷だけど、これが現実です。
「もしかしたら」「あわよくば」という淡い期待は見事に裏切られます。ツイッター上で一般人が有名人を誘うことは無謀でしかありません。
「セフレ募集」「エッチしよう」というエロ垢の女性は99%が業者か勧誘
「アダルトな出会いを期待して相手を探したい」と思ってエッチなアカウントの女性を狙ってみました。
「セフレ募集」「エッチしよう」というエロ垢の女性は99%が悪質な業者か怪しいビジネスの勧誘です。素人の女性が公にアダルトな出会いを探しているなど、期待しないで下さい。
エロ垢には男性の欲望につけ込んで騙そうとしてくる悪質なユーザーがたくさんいます。不用意に近づけば後悔することになるので注意して下さい。
お互い興味があるフォロワー同士なら出会える可能性あり
「Twitterでは100%出会えない」「絶対に無理だ」というわけではありません。お互い興味があるフォロワー同士なら出会える可能性はあります。
1度もコンタクトをとったことが無いユーザーを誘っても失敗に終わるけど、以前から関わりのあるフォロワーにアプローチすれば返信を貰える可能性は高いです。
最初から「会おう」とはなりませんが、とりあえずLINE交換はできます。そこから出会いに繋げることが最善の方法です。
【使ってわかった】5つの攻略法
- ポジティブ発言と有益な情報を発信
- フォローとフォロワーの比率が1:10を目指す
- 気になる相手にはリツイートや「いいね」から接触
- 自分と共通のカテゴリーに属する相手を選ぶ
- 時間をかけて信頼を得てから誘う
実際にTwitterを出会い目的で使ってみたところ「こうすれば出会える」と思えた【効率良く出会う攻略法】を5つ見つけることができました。
ここからは5つの攻略法について詳しくお伝えします。
【信用を得る】ポジティブ発言と有益な情報を発信
Twitterの世界ではユーザーから信用を得ることが出会いに繋がります。ネガティブ発言や為にならない情報を発信しても他者から信用を得ることはできません。
見てくれたユーザーを前向きにさせるポジティブ発言と為になる有益な情報を発信することで信用を得ることが大切です。
そうすれば「この人と会ったら楽しそう」「会ってみようかな」と思わせることができます。
【人気者になる】フォローとフォロワーの比率が1:10を目指す
ツイッターにおいてフォローとフォロワーの比率は人気のバロメータです。フォロー1000人に対してフォロワーが10人だと「人気ないんだ」と思われます。
ツイッターで出会いたいなら人気者になりましょう。フォローとフォロワーの比率が1:10になれば一般ユーザーは「支持されてる」「人気あるな」と感じるものです。
この比率を達成できれば出会える可能性はグンと上がります。
【順序を守る】気になる相手にはリツイートや「いいね」から接触
繋がりのないユーザーから「会いたいです」とDMや返信ツイートで突然誘われても怖いだけで「会ってみよう」とは思いません。
出会いたいなら物事の順序を守ることが大切です。気になる相手にはリツイートや「いいね」から接触して何度か繰り返したらフォローしましょう。
そこから少しずつ相手と関わっていき、お互いの壁が無くなってから誘えば成功することができます。
【親近感を持たせる】自分と共通のカテゴリーに属する相手を選ぶ
自分と共通するカテゴリーのつぶやきをしているユーザーをターゲットにすることもツイッターの出会いにはとても重要です。
全く違うジャンルのつぶやきをしている属性のユーザーを狙っても失敗におわります。ハッシュタグやカテゴリーが自分と共通する人にアプローチして親近感を持たせましょう。
SNSにおいて共通の趣味・嗜好があることは大きなプラス評価であり、お互いの距離をグッと縮めてくれます。
【出会いを焦らない】時間をかけて信頼を気付いてから誘う
すぐに会いたいからといって誘っても残念ながら断られるだけです。時間をかけて相手との信頼を築いてから誘うことがセオリーになります。
これが出会う為に最も重要なことであり、いちばんの攻略法です。急がば回れ。ツイッターの出会いに焦りは禁物です。
ツイッター出会いに対する評価とメリット&デメリット
ツイッターで出会うことに対する【トータル評価】【メリット】【デメリット】は以下の通りです。
トータル評価
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
安全性 | やや低い | ★★☆☆☆ |
気軽さ | 非常に気軽 | ★★★★★ |
難易度 | 高い | ★★☆☆☆ |
リスク | 高い | ★★☆☆☆ |
出会い率 | やや低い | ★★☆☆☆ |
3つのメリット
- 気軽に挑戦できる
- お金が掛からない
- 出会いの対象ユーザーが多い
4つのデメリット
- 成功率が極めて低い
- 相手からブロックされる可能性が高い
- 下手すれば出会い厨として拡散される
- 業者・勧誘などに騙されるリスクがある
ツイッターは出会いツールとして不適切
Twitterは出会い目的で作られたサービスではありません。異性とのマッチング機能もないし、出会い目的で利用しているユーザーも限られています。
興味があることに関する情報発信や共有を目的とするには便利だけど、出会いツールとしては不適切です。正直、おすすめできません。
神奈川県警察の報告では未成年の危険な出会いや被害のきっかけとしてTwitterも挙げられていました。
「自己欲求を満たしたい」「世間から注目を浴びたい」「ビジネスを発展させたい」といった人にはピッタリだけど「誰かと会いたい」という人には適していません。
SNS感覚で出会いたいなら【つぶやき】や【日記】といったSNS機能が付いたマッチングサイトやアプリのほうが圧倒的に出会えます。
非効率なことはやめて、効率良く出会いを探したほうが賢明です。