- 「あちゅらチャットてどうなの?」
- 「危険じゃない?誹謗中傷されない?」
- 「どんな人達が利用しているの?」
- 「あちゅらよりおすすめのサイトはある?」
これまでルブルやラブルームといったチャットサイトなど10個以上使ってきた経験があります。
「新しいチャットサイトはないかな?」と思って探していたところ、【あちゅらチャット】を見つけたので実際に自分で使ってみました。
- 昔からの愛用者ばかりで新規ユーザーはいない
- 利用者が1日100人未満の不人気なサイト
- 危険人物は少ないけど安全管理に不安を感じる
- 「使って良かった」とは思えなかった
- あちゅらよりおすすめはハッピーメール
先に結論から言うと、こんな感じです。残念ながら常にユーザーが溢れている人気のチャットサイトではありませんでした。
10年以上前に作られたにもかかわらず、アップデートされないまま【ただ残っているだけのチャットサイト】です。
なりきりチャットが大好きな40代以上の人にとっては良いかもしれないけど、雑談やエロチャットを気軽にしたい20~30代の人が使うと「なんだこれ」と感じるでしょう。
このようにセクシーな女性が利用していて、あちゅらチャットより「いいじゃん」「使って良かった」と思えた会員数が2500万人以上いる人気のサイトも紹介します。
興味がある人は参考にしてください。
【この記事は2021年1月に更新されています】
Contents
あちゅらチャットとは?
あちゅらチャットは2006年に【ガラケーで使えるチャットサイト】としてリリースされたサービスです。
自分でチャット部屋を作って相手を募集したり、気になる人の部屋に入場してチャットのやり取りができるシステムになっています。
好きなアバターを使ってその人物になりきり、空想の設定をしてアニメや芸能界の世界観を楽しみながら会話する【なりきりチャット】として利用している人が大半です。
登録や利用に料金は掛からず、無料で使うことができます。ニックネームや個人のIDを入力すれば使うことができ、年齢確認や身分証明といった確認は一切必要ありません。
あちゅらチャットの基本情報
料金 | 未成年 | 年代 | 目的 |
---|---|---|---|
無料 | 利用可 | 40代~50代 | なりきりチャット |
あちゅらを使ってみた結果と感想やQ&A
ここからは、あちゅらチャットを使ってみた結果と感想やQ&Aについて詳しくお伝えします。
【体験談】あちゅらを使ってみた結果
ここでは、あちゅらチャットを実際に自分で使ってみた結果と体験談を報告します。
【空想の世界】なりきりチャットを楽しみたい人が利用者の9割を占める
あちゅらのチャット部屋を覗いてみると、有名な漫画やアニメのキャラクターのアバターをプロフ画像に設定している人がたくさんいました。アバターにしているキャラになりきって、共通の趣味を持つ人同士がチャットを楽しんでいます。
自分たちで作り上げた空想の世界に浸り、自分が主人公になった気分でなりきりチャットをしているユーザーが全体の9割を占めています。言葉遣いや態度もキャラに寄せて会話している姿はとても滑稽です。
このように、ワンピースのルフィやゾロのアバターを使っている人もいました。他には漫画に出てくる美男子やイケメンをアバターにしている人も多かったです。
こういった世界観を楽しみながらチャットをしている人の中には悪質なユーザーや危険人物を見かけることはありません。漫画好きなオタクにとっては楽しめる場になっていました。
【人気なし】チャット相手を募集している人が全然いない
個別のチャットルームで待機しながら、トーク相手を募集している人を探してみたけど1人も見つかりませんでした。一般的なチャットサイトであればトーク待ちをしているユーザーがズラッと表示されるのに、あちゅらでは全然見つかりません。
その要因は利用している人が少なすぎることにあります。ユーザーが多ければ相手を待つ人がたくさんいるはずだし、満員のチャット部屋が表示されるけど、あちゅらを使っている人がいないため過疎化しているのです。
実際、このように「ただいま、0人がトーク相手を募集中です」と表示されたまま数が一向に増えません。どの時間帯にログインしても0人と表示されており「あちゅらは人気の無いサイトなんだ」と痛感します。
どれだけ待ってもトーク相手が見つからず「待ちの姿勢ではチャットすることは不可能だ」と悟りました。
人気のあるチャットサイトでは考えられない事態であり、「この状態で運営している意味があるのか?」と疑問を持つほどです。
【著作権違反が心配】芸能人の顔写真を無断で使用している人が多数
漫画やアニメの人気キャラクターだけでなく、芸能人の顔写真をアバターに設定している人も数え切れないほどたくさんいます。好きな芸能人になりきってチャットしている人に対して違和感を覚えました。
アバターとして使われている芸能人本人はもちろん知らないだろうし、もし本人が知ったら不快な気持ちになることは間違いありません。著作権違反に抵触する可能性もあるでしょう。
このように、EXILEの岩田剛典や女優の石原さとみの写真を堂々とアバターに利用している人もいました。他にも有名なアイドルやタレントの顔写真を無断で転載しているユーザーも大勢見かけます。
芸能人の画像をアバターにしているユーザー同士のチャットを覗いてみると、本人になりきって会話を楽しんでいる光景が繰り広げられていました。「そんなことをして何が楽しいのだろうか」と思ったのが素直な感想です。
【荒らし・粘着】悪質ユーザーは少ないけど一定数は存在する
あちゅらのサイト内を巡回してチャット部屋やユーザーを見回ったところ、相手を誹謗中傷したり粘着してストーカー行為をしている悪質なユーザーはあまり見かけませんでした。一般的なチャットサイトと比較すれば少ないほうです。
それでも「まったくいない」「全員が良識のあるユーザーだ」というわけではなく、相手に対して不快な思いをさせている人も一定数いることは事実です。実際に暴言や汚い言葉を発しているユーザーを数人見かけました。
このように「個人的に気に入らない相手に対して執拗に嫌がらせ行為をしている男がいる」と書き込んでいたユーザーもいます。
あちゅらの口コミを調べてみると、悪態をついているユーザーのハンドルネームがばんばん出てきました。
自分から相手を攻撃したり、嫌な思いをさせる言葉遣いを発しなければ基本的に大丈夫だけど、運悪く悪質ユーザーに出くわすと被害に巻き込まれる可能性はあるので警戒して使う必要があります。
【成果ゼロ】結局、楽しくチャットすることはできなかった
あちゅらを数日にわたって使い続けてみたけど、結果的に楽しくチャットする相手を見つけることはできませんでした。利用者の多くがガラケー時代から使っている現在40~50代の中高年が多く、若い世代の利用者はほとんどいません。
利便性は悪いし、エロチャットもできなければ、せっかく仲良くなっても会えないから使っていてもテンションが上がりません。アニメや漫画の世界のマニアックな設定をしたチャット部屋にも付いていけませんでした。
「これ以上使っても成果は見込めない。時間の無駄だ」と思い、それ以降は使っていません。残念だけど、僕にとっては何も魅力を感じないチャットサイトでした。
【正直な本音】あちゅらを使い終わった感想
ここでは、あちゅらチャットを使い終わって特に思った4つの感想を本音でお伝えします。
【1日100人未満】チャット参加者が少なすぎてつまらない
各ユーザーが用意しているチャット部屋を覗いてみたところ、どの部屋も参加者が少なすぎて会話にならなかったことは非常に残念でした。それぞれが好きな漫画やキャラクターになりきってチャット楽しもうとしているけど、参加者がいないから成り立っていません。
平日の昼間で参加者の平均は20人程度、平日の夜でも30人程度しかユーザーがいないのでグループチャットはできません。1日50人前後しか参加者がいないことが多く、人気の無さが伺えます。
火曜日にあちゅらを利用してみたら、このように「過去24時間の参加者は58人です」とサイト内に表示されていました。つまり、前日の月曜日に58人しかチャットに参加したユーザーがいなかったわけです。
土日でも100人未満の参加者しかおらず、とてもじゃないけど「人気のあるサイトだ」とは思えません。これでは相手が見つからないで不満に感じる利用者がたくさんいることは間違いないです。
【初心者には不向き】新規ユーザーはおらず、ヘビーユーザーが占拠
あちゅらを利用しているユーザーを調査していると「この人、長年使い続けているんだな」と感じるヘビーユーザーをチラホラ見かけます。その反面、僕のような新規ユーザーは1人も見かけませんでした。
ガラケー時代から10年以上愛用しているユーザーや数年使い続けている人ばかりで、最近参加したであろう人が全然いません。そのため、身内だけで盛り上がっているチャット部屋が目立ちます。
ヘビーユーザー同士が会話している部屋に僕のような新規ユーザーが飛び入りで参加しても「誰あなた?」という雰囲気になり、気まずくてすぐに退出しました。そういった経験から「あちゅらは初心者に不向きだ」と感じたのが本音です。
【ストレスが溜まる】スポンサー広告が邪魔すぎてイライラした
あちゅらチャットのサイト内には至る所にアフィリエイトの広告がベタベタ張り付けられており、スマホで操作する度に誤って広告をクリックしてしまうことが頻繁にあります。
画面の半分以上を埋め尽くすほどの巨大な広告は利便性を邪魔するし、動画が流れる広告は目がチカチカして目障りです。使っている最中にストレスが溜まり、とても不快な気分になりました。
実際、このように僕のiPhone画面を4分の3も埋め尽くすスポンサー広告が張られていました。あまりにも度が過ぎた大きさで飽きれてしまいます。
どのページに飛んでもコンテンツの半分に広告が張られているから邪魔でしょうがありません。
あちゅらチャットは無料で運営しているのでアフィリエイトによる広告収入から運営費をまかなっていることは理解できるけど、さすがにユーザーの利便性を無視しすぎています。正直、ガッカリしました。
【利便性が悪い】サイトデザインが古すぎてスマホで使うには不向き
もともとガラケーで使えるチャットサイトだったため、iPhoneやandroidの携帯向けに作られたサービスでないことはしょうがないけど、あちゅらをスマホで使うにはあまりにも不便でした。
サイトデザインが10年以上前からさほど変わっておらず、デザインも古臭いです。その上、配色も見づらいから使っているうちに目も疲れます。なにより、文字が小さすぎて読めません。
パソコンで使う分にはそこまで不便さを感じませんが、スマホで使うと最悪です。利便性が悪すぎて長時間は使う気になれません。現代的なサイトデザインに変更してもらいたいと強く思いました。
【疑問解決】あちゅらに関するQ&A
ここでは、実際に使ってわかった【あちゅらチャットに関する疑問】をQ&A方式で解決していきます。
安全管理や危険ユーザーの排除は徹底している?
あちゅらチャットの運営は個人が1人で行っているため、サイト内の安全管理や危険ユーザーの排除を目視で行うことには限界があります。規模の大きいチャットサイトなので「しっかり管理されている」とは思えませんでした。
禁止事項や注意喚起はサイト内に書き込まれているけど、そんなことを気にしないで悪さをする連中がチャットサイトには溢れかえっています。
そのため、厳正な対処ができておらず、何かしらの被害にあっているユーザーがいることは事実です。
仲良くなった人とLINEや連絡先を交換しても大丈夫?
サイト内でLINEや連絡先交換をするには【異性紹介事業の届出】を運営者が警視庁に届け出る必要があるけど、あちゅらは異性紹介事業の許可を得ていないため、仲良くなった人とLINEや連絡先を交換することは法律で禁止されています。
サイト内にも「異性との連絡先交換は禁止」と書かれているのでやめておきましょう。あちゅらはあくまで【チャットだけを楽しむ場】です。それ以外の目的で利用することはできません。
あちゅらチャットは出会い目的で使える?
「会話が弾んだから会ってみたい」「気が合いそうだから会おうよ」など、あちゅらのサイト内で親しくなった人を出会い目的で誘うことは禁止されています。どれだけ仲良くなろうが、サイト外で会うことはできません。
出会い系としての運営許可を取っていないし、未成年が使わないよう規制するための年齢確認も行っていないから出会い目的で利用しても失敗に終わるだけです。
エロチャットはできる?成功する可能性は?
あちゅらを使っているユーザーやチャット部屋を調査したところ、エロチャットをしている人や部屋は見かけませんでした。
エッチな会話を希望したり、募集している人がいないのでエロチャットを目的に使っても成功する可能性は限りなく低いでしょう。
アダルト機能やエロ部屋も用意されていないから「エッチなチャットがしたい」という人があちゅらを使っても後悔するだけなので、決しておすすめはできません。
参考にどうぞ→【無料でOK】エッチなチャットができるサイト6個を使った結果や感想
あちゅらチャットに対する評価
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
ユーザー数 | 1日100人以下 | ★☆☆☆☆ |
男女比 | 8:2 | ★★☆☆☆ |
安全性 | 危険 | ★★☆☆☆ |
連絡先交換 | 禁止 | ★☆☆☆☆ |
出会い目的 | 禁止 | ★☆☆☆☆ |
満足度 | 不満 | ★★☆☆☆ |
これが実際に使った僕のあちゅらチャットに対する評価になります。楽しく使えるチャットサイトとして重要な要素である【安全性】や【ユーザー数】に対する評価が平均以下のため「優良だ」とはいえないのが現実です。
せっかく仲良くなった相手ともLINEやメールアドレスの交換ができないから、出会いに繋がる発展性も期待できないこともマイナス評価になります。
あちゅらチャットはサイト内の安全管理や危険人物の監視などを徹底していないため、悪態をつくユーザーがチラホラいることも不快に感じました。
利用者が楽しくチャットできる環境をきちんと整えるべきだし、セキュリティやサイト内の健全化を強化しなければ利用者から高い評価を得ることは不可能です。
あちゅらチャットに対する口コミと世間の評判
ここでは、あちゅらチャットに対する口コミと世間の評判についてお伝えします。
先に結論から言うと「楽しくチャットができた」「毎日使っています」といったポジティブな口コミや評判は見つからず、「危険な目にあった」「粘着ストーカーされた」などのネガティブな意見ばかりでした。
あちゅらの動画サイトで18歳以上にクリックしたら高額請求金額の表示画面に登録完了しました&携帯電話にバイブが鳴りました。 弁護士ドットコム【あちゅらサイト】
このように「あちゅらチャットのサイト内に張られている動画広告をクリックしたら高額サイトへ誘導された」と被害を訴えている口コミがあります。
スポンサー収入を得るために設置されている広告から悪質サイトへ誘導されるケースも珍しくありません。
『あちゅら』という掲示板で間違えてアダルトページを開いてしまいました。焦って戻ろうとしたのですが、ミスタッチしてしまい【18歳以上で登録する】を押してしまいました。すぐに退会しようとしたのですが、入金されていないため退会できないとの表示がでました。 弁護士ドットコム【あちゅら】
また、このように「アダルトサイトへ誘導された」と弁護士に相談している男性もいました。任意で退会ができないアダルトサイトは間違いなく悪質です。
そういった悪質サイトへの誘導行為を平然と行っているあちゅらは「危険性が高い」と言わざるを得ません。
他にも悪い評判や誹謗中傷の的になった人など、マイナスな評判をたくさん見かけました。
あちゅらよりおすすめ【ハッピーメール】
ここでは、あちゅらチャットより「使って良かった」「おすすめできる」と思えたサイト紹介します。それはハッピーメールです。
- 2500万人以上の会員→チャット成功率が高い
- 人気や知名度が日本No1のコミュニティサイト
- 顔や性格を基準に相手を選ぶことができる
- 仲良くなればLINEやメルアドの交換も可能
- なりきりだけではなく、エロチャットもできる
特におすすめできる理由としてサイト内の安全管理や悪質ユーザーの排除を24時間体制で行っていることや、早朝や深夜にログインして使ってもチャット相手を簡単に見つけられる莫大な会員数を確保していることが挙げられます。
あちゅらは相手の身元がわからないので接触することにためらうことが多々あったけど、ハッピーメールは相手の顔や身元がわかるから安心して自分からアプローチすることができました。
項目 | ハッピーメール | あちゅら |
---|---|---|
会員数 | 2500万人 | 1000人以下 |
書込み数 | 1日15万件 | 1日1万以下 |
チャット成功率 | 80% | 30% |
危険人物 | 非常に少ない | やや多い |
誹謗中傷 | ない | やや多い |
安全性 | 非常に高い | 危険 |
国からの運営許可 | 許可あり | 許可なし |
このように、あらゆるスペックを比較してもあちゅらよりハッピーメールが劣っていることは何一つありません。
あちゅらの持つデメリットをハピメはすべてカバーしているから楽しく使うことができました。
粘着してくるストーカー気質のユーザーや誹謗中傷してくるマナー違反者は運営から厳しいペナルティを科せられるので、女性ユーザーも安心して使えることもハッピーメールの大きな魅力です。
このように、エッチな自撮り画像をチャットで個人的に直接送ってくれる女の子もいました。ハピメを使えば【なりきり】や暇つぶしではなく、エロチャットや出会いに繋がる会話をすることができます。
チャットルームだけではなく、日記やつぶやきといったSNS機能も備わっているのでTwitterやインスタグラムを使っている感覚で楽しめるから20代にも絶大な人気を誇っています。
Q.ハッピーメールって言うやつは安心安全ですか?また本当にカップルができた人はいるんですか?
A.私はハピメで知り合った男性と交際中です。4ヶ月が経ちました。ただ、ハピメは恋人目的というよりは、遊び相手やセフレ目的の人が多い印象です。私もあわよくば恋人目的でしたが、セフレでもなんでもいいと思っていた類なので良い人に出会えてびっくりしています。 Yahoo!知恵袋【ハッピーメール】
このように「ハッピーメールを通じて彼氏を作った」と口コミしている女の子もいました。
チャットで盛り上がるだけでなく、気の合う人との出会いに繋がるから使っていても気分が上がります。
「気軽に楽しくチャットがしたい」「あちゅらより優良なサイトに乗り換えたい」という人にはハッピーメールがピッタリです。
興味がある人は覗いてみて下さい。
登録 | 退会 | SNS機能 | エロ日記 |
---|---|---|---|
無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
詳細はこちら→ハッピーメールに登録して使った実体験と口コミや評判を解説【おすすめの理由や評価も報告】
【手遅れ】時代の変化に対応できなかった衰退中のチャットサイト
携帯が普及し始めた当初にガラケーで使える【あちゅら】は革新的なサービスでした。当時、チャットサイトとしてユーザーが集まる人気サービスであったことは容易に想像ができます。
パソコンでは不可能だった【外出先でも気軽にチャットができるサイト】を作り出した運営者の努力と技術は称賛に値するし、当時利用していたユーザーにとっては楽しめる娯楽として重宝されていたでしょう。
栄光に怠けることなく、ユーザー目線でサービスの改善や機能の向上を常に行い続けていれば、21世紀になった現在でも多くの利用者に愛用されるチャットサイトへ成長していたかもしれません。
あちゅらは時代に合わせたアップデートを行わず、時代の変化に対応できなかった衰退中のチャットサイトになってしまいました。現在、あちゅらを愛用しているのが古参ユーザーしかいないことが現状を物語っています。
残念なことに今から人気あるチャットサイトへ変化することは絶望的であり、手遅れです。その理由はすでにチャットサイトとして優良なサービスが存在するからに他なりません。残酷ですが、これがあちゅらの現実です。