デュラララチャット

デュラララチャットの実態や使った感想【危険ではないけど民度は低い】

デュラララチャット(仮)はアニメ【デュラララ!!】の世界観でチャットが楽しめるチャットサイト。

気になったので、すべての機能を使って実態を調べました。

デュラララチャットに対する評価

デュラララチャットを使った結論

  • ユーザーは多くて賑わっている
  • チャット成功率は高い
  • なりきり目的が多い
  • 相手の顔や詳細はわからない
  • 危険ではないけど民度は低い
デュラチャの良いところ

  • 無料で使える
  • 平日でも相手が見つかる
  • サイト内を運営が監視
デュラチャの悪いところ

  • 危険人物を見かける
  • スマホで使うと利便性が悪い
  • 初心者は相手にされない傾向が強い
デュラララチャットの機能やルール

  • 迷惑ユーザーを非表示にできる無視機能
  • エロチャやアダルト系の会話は禁止
  • 特定の人と話せる内緒モード
  • 画像投稿にも対応
  • 鍵付きルーム設定可能
  • お絵描き機能

利用者も多いし、ユーザーを騙して金儲けしている悪質サイトではありません。これまで使ってきたチャットサイトと比較すれば安全。

機能がたくさんあるため、初心者は慣れるまで時間が必要。相手を誹謗中傷したり、部屋を荒らしているユーザーを見かけたことは残念。

アニメのデュラチャが好きな人には最適。

デュラララチャットの実態と使った感想

デュラララチャット
デュラララチャット(仮)は複数参加型のチャットサイト。アニメ【デュラララ!!】の世界観を味わいながらチャットを楽しめる非公式のコミュニティサイト。会員登録は必要なく、無料で使えます。固定部屋と雑談のカテゴリー部屋が用意。自分で好きな話題の部屋を作ることも可能。

なりきりやBL(ボーイズラブ)といったバーチャルな世界を楽しめます。年齢確認していないので18歳未満の未成年も利用可。現在、デュラチャのアプリはリリースされていません。

デュラララチャットの使い方

  • 誰でもチャットルームを作成・参加できる
  • 匿名利用可能だが任意でユーザー登録もできる
  • チャット部屋は設定すれば公開・非公開が選べる
  • 一般公開されたルームには自由に入室可能

デュラララチャットはリアルタイムのテキストチャット空間を自由に作成・管理できるユーザー主導型チャットサイト。掲示板とチャットルームの中間に位置づけられ、誰もがオーナーとして部屋を作れる仕様。

技術的にはWebSocketベースでのリアルタイム通信を使用。チャットルームごとに固有のURLが生成され、パスワード付きのセミクローズド空間として運用もできます。オープンなコミュニティと限定的な会話空間を両立。極限まで簡素化された利便性になっています。

デュラララチャットの特徴

  • チャット部屋をユーザーが自由に作成可能
  • 名前の保持やルーム管理もできる
  • アニメ・ゲーム・創作・TRPGユーザーに人気
  • 常連の固定ルームも多くてコミュニティ性がある

デュラララチャットの最大の特徴はチャット空間をユーザーが所有できること。これは通常の匿名チャットとは大きく異なり、ルーム作成者がルーム名・説明・アクセス条件・デザイン(テンプレート)・ルールをすべて管理できるため、コミュニティ形成ツールとして機能。

ナレッジコミュニティモデル(知識共有+仲間意識)に近く、特にTRPG(テーブルトークRPG)やキャラなりきりチャットなど共同創作・ロールプレイを行うユーザーから支持。キャラアイコンの導入や発言の色分けといった機能もあり、創作活動に適しています。

すぐに参加できる自由度がありつつ、ハンドルネームの固定化・ルームの保存・ブロック機能が利用できるため、ライトユーザー向けの匿名性とヘビーユーザー向けの持続性を両立していることが他のチャットサイトと異なる特徴です。

他のチャットサイトが気になる人はこちら→
チャットサイトのおすすめはどれ?8個使った感想や安全に楽しむ方法

チャットエッチしたい人はデュラチャよりこちらが最適→【無料でOK】エッチなチャットができるサイトを5個使った結果や感想

ここからはデュラララチャットの実態と使った感想を詳しく報告します。

パソコンは良いけどスマホでは使いずらい

早速、デュラララチャットの公式サイトへアクセス。メールアドレスや個人情報の記入は必要なし。ニックネームを決めてキャラクターのアバターを選択するだけで使えるから簡単で良かったです。

パソコンだとスラスラ使えるけど、iPhoneやandroidといったスマホではブラウザ版が表示されるため非常に使いずらい。

スマホでは使いずらい証拠
iPhoneでログインすると文字が小さすぎて見えません。拡大しないと文字が見えないのがストレス。長時間使う気にはなれません。

サイト内に張られている大量の広告も操作の邪魔。間違えて広告をクリックしてスポンサーサイトに飛ばされます。デュラチャの利用はパソコンがおすすめ。

誰でも歓迎部屋は愛用者のなれ合い

25人が一斉にチャットする固定部屋のチャットルーム【誰でも歓迎部屋】に入室。「昔から愛用している人ばかりで会話に入りづらい」と戸惑います。

「よろしく」と送信したけど完全にスルー。僕のような初心者は相手にされず、会話になりません。

卑猥な画像を送信して通報されている違反者
卑猥な画像を送信して通報されている違反者も発見。他人の携帯番号を勝手に晒している人や意味不明な言葉を連呼している人もいます。

まとな会話は見かけません。「チャットを楽しむ部屋ではなさそうだ」と思い、早々に退出。

雑談部屋は荒らしが定期的に現れる

固定部屋のチャットルーム【雑談部屋】にも入室。雑談部屋も定員25人でグルチャができます。

話題は決められておらず、みんな好き勝手に発言。10人のチャットですら会話になりません。「ばか」「いなくなれ」といった不快な言葉をよく目にすることも残念。

利用規約に違反する画像を貼り付けて通報されている人
規約違反の画像を貼り付けて通報されている人もいます。ネットから拾ってきたエロ画像を貼り付けている悪質ユーザーがいて不愉快。

頻繁に「通報」という言葉が飛び交っているから、この部屋もマナーの悪いユーザーが多いことがすぐにわかりました。まともなチャットはおらず、部屋を荒らして楽しんでいます。

個人部屋は盛り上がりに欠ける

2つの固定部屋は荒らしが多かったのでユーザーが作った個人部屋も調査。バツイチ集まれ・既婚者同士で楽しもうという部屋もあります。

【中学生の女の子話そう】【いじめてほしい】といった気持ち悪い部屋も発見。どの部屋もユーザーが少なくて相手がいません。

利用されていない個人部屋
利用されていない個人部屋が目立ちます。使われている部屋は全体の2割ほど。マニアック過ぎる話題やエロ目的の変態が多くて「楽しそう」と思える部屋が見つかりません。

【気軽に話そう】という部屋に入室。「こんにちは」と送信した瞬間に相手が退出し、会話も失敗。

チャット部屋を作っても相手にされなかった

既存の部屋をすべて使ったけど手応えなし。まともにチャットもできません。部屋を自分で作って相手を募集します。【出会いについて語ろう】という部屋を作って相手の入室まで待機。

30分待っても誰一人参加してくれません。結局、3時間待って2人しかチャットできない悲しい結果。

チャット部屋の作り方
部屋名とジャンルを決めるだけで簡単に部屋を作れます。気軽に作れる利便性は良かったです。

その後も相手を募集したけど、人は集まりません。固定部屋以外で相手を見つけることは困難。

アクティブユーザーは多い

デュラララチャットは他サイトと比較してアクティブユーザーは多いです。トップ画面に現在の利用者数が表示。平均400人前後が利用。土日など多い時間帯は800人以上。

他サイトは平均100人前後。「デュラチャは人気があるんだ」と実感。利用者の質は決して高くないけど、昔から愛用している人には親しまれています。

大人数で一斉チャットは会話にならない

定員が25人の固定部屋や10人以上の個人部屋だとチャットしても会話になりません。大人数で一斉チャットの場合、次々に話しているから話題や内容が合致しないのです。

質問したり答えたりしても次の瞬間には雑踏のなかに埋もれてしまい、会話が続かないことが多々。複数人でグループを組むとコミュニケーションはとれません。

なりきりやBLはマニアに最適

デュラチャにはアニメや漫画のキャラクターになりきって楽しむ【なりきり部屋】とボーイズラブ(男性の同性愛者)になりきって楽しむ【BL】という部屋が用意。

「マニアック過ぎてついていけない」と感じ、使いこなせません。一般人には理解不能。その反面、デュラチャマニアにとっては世界観を楽しめます。

荒らしユーザーが多い

デュラララチャットには他人に不快な思いをさせる発言や部屋を荒らす悪質ユーザーが多いです。ネット世界なので横柄な態度や偉そうにしている人がいることはしょうがありません。顔や身分もバレないから悪態つく人がいることも理解できます。

それにしてもデュラチャにはイライラする利用者がたくさん。どの部屋に入っても必ず一人は荒らしているユーザーに遭遇。

気分も良くないし「自分も標的にされるかもしれない」と不安。使い続けていたらターゲットにされて誹謗中傷されると思い、怯えていました。

運営の管理は厳しいけど違反者は後を絶たない

荒らしや違反者を運営が見過ごしているわけではありません。他のチャットサイトより規約を破っている人に対してアクセス禁止やアカウント停止など厳しく対処。

管理している姿勢は評価できるけど、利用者が多いため、違反者の取り締まりが追い付いていないのが現状。サイト内は常に違反者が蔓延。

エッチなチャットはできない

デュラララチャットはエロ画像やエッチな会話を禁止。サイト内を健全に保つことや未成年がいることが主な理由。

エロ画像を貼り付けている人やエッチなチャットを送り付けている人も見かけます。禁止行為なので違反。エロ目的で利用しないでください。

アクセス禁止やアカウント停止の解除は難しい

マナーを守らなかったり、他者に迷惑かけるユーザーはアクセス禁止やアカウント停止の処分を受けます。処分を解除する条件や規約は明記なし。無期限の処分になるので再利用できる時期も不明。

アクセス禁止やアカウント停止の解除方法を調査したところ「運営者に直接メールでお願いして説得すれば解除される可能性がある」と口コミしている人はいました。

マナーが悪いと警察に通報されたり逮捕される

軽度の違反行為や迷惑行為で警察に通報はされません。度を超えた悪質行為や誹謗中傷を繰り返せば運営から警察に通報される可能性はあります。

それでも迷惑行為を止めなければ逮捕されるかもしれません。ネット上で悪態をついた利用者が逮捕された事例はいくらでもあります。「匿名だからバレないだろう」と悪事を行えば本当に逮捕されるでしょう。

サイト上で相手を特定できなくても警察や運営者ならIPアドレスから個人の特定は容易。逮捕されたくなければ規約を守り、他人に迷惑をかけないで使いましょう。

個人でチャット相手は特定できない

デュラララチャットでは顔写真や個人情報の登録はありません。自分から個人情報を拡散しない限り、相手から特定されません。

「特定した」と相手を脅して楽しんでいる人を見かけるけど、実際は不可能。住所がわかる個人情報を書き込んでしまえば悲惨な目にあうので気を付けて下さい。

連絡先交換や出会いは禁止

異性との出会いを目的とした利用は固く禁止。サイト内の至る所に「出会い目的で使うな」という注意喚起。規約にも「出会い禁止」と明記。

実際にはデュラチャを出会いの場として活用している出会い厨を見かけます。違反行為なので処分されるでしょうが、それでも気にせず出会いを求めている人が一定数います。「他の人も出会い目的で使っているから大丈夫」と思わないで下さい。

デュラララチャットに対する評価

項目 結果 評価
ユーザー数 多い ★★★☆☆
男女比 8:2 ★☆☆☆☆
安全性 不安 ★★☆☆☆
連絡先交換 禁止 ★☆☆☆☆
出会い目的 禁止 ★☆☆☆☆
満足度 不満 ★★☆☆☆

これがデュラララチャットを実際に使った評価。他サイトと比較してユーザーが多いことはプラス評価。

相手の性別や顔もわからないし、出会い目的で使えないことやLINEやアドレスといった連絡先交換も禁止されているから「つまらない」と感じたことは大きなマイナス評価。

違反者を取り締まろうと努力している姿勢は素晴らしいけど、追いついていない現状を考えると「安全性に問題がある」と判断せざるを得ません。

「デュラチャのファンなら楽しめる」というのが忖度なしの評価。

デュラララチャットのメリットとデメリット

ここでは、デュラララチャット(通称デュラチャ)のメリットとデメリットを実際に使った経験から公平な視点で解説します。

デュラララチャットのメリット

  • 匿名&登録不要で即参加・即発言できる
  • 複数人同時参加のグルチャ形式に対応
  • 創作・なりきりなどに特化した文化が成熟
  • Bot機能や自動ログ機能など独自機能が豊富
  • ユーザーが自由にルームを作成・管理できる

デュラララチャットはメールアドレスや電話番号といった個人情報を一切必要とせず、ニックネームだけで即チャットに参加できます。アカウント登録や年齢確認といった煩わしい手順が不要なため、初見でも数秒で発言が可能。発言も履歴もブラウザ上で完結し、誰でも気軽に試せる匿名性と即時性が最大の入り口となっています。

1対1ではなく、ルームに複数人が同時接続してリアルタイムに会話できるのがデュラチャの大きな特徴。全員が同じ空間にいるという感覚が生まれやすく、誰かが話しかけると一斉に反応が返るライブ感は他の匿名チャットにはない独特の魅力。会話のテンポ感や偶発的なやりとりが楽しめます。

デュラチャ最大の特徴は創作寄りのユーザー層が集まっていること。特にキャラになりきって会話する「なりきりチャット」、小説風にセリフを打ち込む「セリフ劇」、一行ずつ物語を紡ぐ即興創作など、単なる雑談ではない文章遊びの文化が根付いています。創作志向の若者や文字表現を好むユーザーにとって非常に居心地の良い空間です。

管理者向けに提供されているBot機能(自動反応、参加通知、コマンド応答など)や会話ログの自動保存・URL生成機能など、技術的にも多機能なチャット空間。なりきりチャットではBotを司会役として使うなど、工夫次第で使い方が広がる柔軟性も魅力。技術と表現が融合するプラットフォームとして他にはない独自性を持っています。

ユーザー自身が部屋を立て、ルールを設定し、参加を許可・追放する権限を持てるため、完全な自治が可能。この自由度は高く、雑談ルーム・創作ルーム・勉強ルーム・愚痴吐き専用ルームなど、運営主の意志で特色を持たせられます。荒らし対策として入室制限やKick機能も備わっており、一定の秩序を保つ仕組みも用意。

デュラララチャットのデメリット

  • 過度な荒らし・晒し・マナー違反が発生しやすい
  • ルームごとに雰囲気が異なり初心者が入りづらい
  • 出会い目的や営利は禁止されているが存在
  • スマホ版はUIがやや不安定な場面もある
  • ログ保存機能があるため匿名性が完全ではない

自由度が高い分、荒らし行為や誹謗中傷も起きやすいというリスクを抱えています。公開ルームでは初見のユーザーが突然暴言を吐く、無関係な話題でチャットを埋めるなどの行為が頻繁に見られ、常連の間でもトラブルになることがあります。通報機能はあるものの即時対応ではないため、基本的にはルームオーナーが自力で管理が必要です。

デュラチャはルーム制であり、同じプラットフォーム内でも雰囲気・文化・禁止事項がまったく異なります。そのため、初心者が何も知らずに飛び込むと「空気が読めてない」として疎外されることも。常連だけの会話が続いている部屋では外部からの参加が歓迎されない傾向もあり、ローカルルールが入り口を狭めている側面があります。

規約上は「出会い目的」「営利行為」などは禁止されているものの、実際には裏でLINE交換を誘導するユーザーやリンク付き投稿を繰り返す者も確認。表立っては注意されにくいため、初心者がこうしたユーザーに誤って接触するケースもあります。見極めと自衛が重要な空間です。

デュラチャはPCブラウザに最適化された設計になっており、スマホ版ではスクロールが飛ぶ、通知が反映されにくい、過去ログが見づらいといった使いにくさがあります。ユーザーが多く集まる時間帯では処理落ちすることもあり、快適さの面では改善の余地があるのも事実。

チャットのログは自動的に保存され、URLで共有できる仕様。一見匿名でも発言内容や時間帯、IDからユーザーの行動をある程度追跡できるため、他人の発言が晒される、あるいは会話内容を無断転載されるといったトラブルも発生。匿名性がウリでありながら半公開であることを忘れてはいけません。

デュラララチャットは雑談でも出会いでもない、創作を楽しむための匿名空間として他のチャットサービスとは完全に異なる位置づけにあります。文章を楽しむ文化、創作を共有する文化が息づいており、文字での交流が好きな人には最適。

その一方で、荒らし・マナー違反・文化の壁など、自由さがもたらす課題も多数存在。自由に発信できる場である以上、他者の空気を読む力と自衛意識が重要です。

デュラララチャットの注意点

デュラララチャットの注意点

  • 出会いやアダルト目的は禁止
  • 未成年との接触
  • 利用規約違反時の対応はユーザー通報が頼り
  • 運営による常時監視が行われていない
  • 部屋ごとにルールがあり、トラブルの対応も管理者次第

デュラララチャットでは運営がすべてのチャットルームを管理・監視しているわけではなく、個々のルーム管理はほぼすべてユーザーに委ねられているため、ルール違反の温床となりやすい側面があります。自由度は高いものの、秩序維持はルーム作成者と参加者のリテラシーに大きく依存。

とくに創作系の利用(TRPG・キャラチャ・なりきり等)との親和性が高いため、ジャンルに特化した使い方がされやすい一方、過激な言動や迷惑行為に対する運営の抑止力が限定的なため、健全な利用には高いネットリテラシーが求められます。

実際に出会いやアダルト目的も確認。未成年ユーザーとの関わるリスクもあります。通報制度はあるけど、即時対応されるわけではなく、運営側による介入が限定的であるため、証拠を残す(スクリーンショット等)などの自衛が必要。

デフォルトでログが公開されるルームも多く、知らずにセンシティブな話題を発言してしまうと誰でも閲覧可能な情報として公開状態になるリスクもあります。特に創作チャットやロールプレイの中で実在の個人や団体を誹謗する発言をした場合、名誉毀損や侮辱罪に問われる可能性もあるので注意。

決められたルールと他者を不快にさせない態度で楽しむことが重要です。安全に楽しむためには自らのチャット行動をログで管理したり、匿名性の中でも節度ある表現を心がけるなどの自衛的姿勢が必須。安全は自分の行動で守られることを忘れずに楽しみましょう。

危険ではないけどユーザーの民度は低い

今回、デュラララチャットに備わっている機能をすべて試しました。簡単に使える気軽さは良かったけど、利便性やユーザーの民度には不満。「どうにか楽しめないか」と試行錯誤したけど、機能や利用者の質が低いからどうにもなりません。

チャットサイトの中では利用者も多いし、人気もあるから期待していただけに残念。悪質なサイトへ誘導したり、金銭を騙し取ってくる危険はありません。「関わりたくない」と思う人も少なかったです。

その反面、面白がって他者に暴言を吐いたり、部屋を荒らしている民度の低いユーザーをたくさん見かけます。チャットを楽しんでいる人を不快な気持ちにさせる利用者は無視することが最善。

民度の低いユーザーを避けながら、楽しくチャットするには長時間使って鍛錬するしかありません。

関連記事

  1. ラブルーム

    チャットサイト

    ラブルーム【日本最大のチャットサイト】を使った結果や正直な感想

    「ラブルームてどんなサイト?」「エロチャットや出会い目的で…

  2. イマスグチャット

    チャットサイト

    イマスグチャットを使った正直な感想やメリットとデメリット

    イマスグチャットは見知らぬ誰かと今すぐチャットをしたい時に無料で楽しめ…

  3. セイチャット

    チャットサイト

    セイチャットを使った結果や感想【人との繋がりを求めるには未完成】

    中学生から社会人まで登録不要で誰でも自由にチャットを楽しめるセイチャッ…

  4. chattown(チャットタウン)

    チャットサイト

    chattown(チャットタウン)の実態を報告【サービス終了して閉鎖】

    チャットタウン(chattown)は完全無料でオープンチャットができる…

  5. シルキーラブ

    チャットサイト

    シルキーラブを使ってチャットした正直な感想と評価や注意点

    「シルキーラブはどんなサイト?」「実際に使った感想や評価を…

  6. 画像チャット

    チャットサイト

    画像チャットを5サイト使った感想と評価やメリットとデメリット

    「おすすめの画像チャットはどれ?」「エッチな自撮りが見たい…

  7. つぶちゃ

    チャットサイト

    つぶちゃ!を実際に使ってチャットした結果と率直な感想や評価

    「つぶちゃとはどんなサイト?」「実際に使った感想や実態が知…

  8. ヒマチャット

    チャットサイト

    ヒマチャットを実際に使った結果と正直な感想や注意点

    「ヒマチャットとは?」「実際に使った結果や感想を知りたい」…

  9. ChatPad(チャットパッド)

    チャットサイト

    ChatPad(チャットパッド)を使った正直な感想と評価や注意点

    ランダムに選ばれた見知らぬ誰かと匿名でチャットできるChatPad(チ…

  10. チャットサイト

    チャットサイト

    チャットサイトのおすすめはどれ?8個使った感想や安全に楽しむ方法

    「おすすめのチャットサイトはどれ?」「相手がAIはなく、ユ…

PAGE TOP