Facebook 出会い

Facebook(フェイスブック)は出会えるの?5つの方法を検証した結果や感想

  • 「Facebookで出会いは見つかる?」
  • 「フェイスブックで出会う方法が知りたい」

Facebookは全世界で29.9億人のユーザーがいるSNS。日本国内にも2600万人の登録者がいます。

フェイスブックを使っていると「この人と友達になりたい」と思うことがあるけど、警視庁【SNSでの落とし穴】では「使い方を間違えるとトラブルに発展する」と警告。

安全に出会えるのか気になったので、実際にFacebookを使って検証しました。

Facebookの出会いに対する評価

Facebookの出会いに対する結論

  • Facebookの出会いは成功率が低い
  • コミュニティの活用が最善
  • 成功させるには度胸と強靭なメンタルが必要
フェイスブック出会いの良いところ

  • 無料で会える
  • 出会い目的のユーザーが一定数いる
  • 日本人だけでなく、外人とも知り合える
Facebook出会いの悪いところ

  • 自分から積極的にアプローチが必要
  • 無視されたり、断られるほうが多い
  • 20代以下が少なく、40代以上の割合が高い

結論から言うとFacebookは過去に関わった人と繋がるには便利だけど、新しい出会いには適しません。

現在はインスタやTwitterといった人気のSNSに追いやられてユーザーが激減。Facebookで出会いを探すことは非効率。

消費者庁は「SNSなどを通じた投資や副業といった儲けに注意」と警告。詐欺師に騙されるリスクもあります。

その反面、出会いに適した有効な機能を活用すれば出会えるチャンスがあるのも事実です。

Facebookで出会いを探せる5つの方法で検証した結果

フェイスブックに備わっている機能を使って出会えるのか検証。

「これなら会えるかもしれない」と思った5つの方法で試しました。

実際に試したFacebookの出会い機能と方法

  • おすすめに表示された友達にリクエストを送る
  • 検索で異性の名前を適当に入力して探す
  • 近くにいる友達をきっかけに異性へアプローチ
  • 「知り合いかも」に表示された異性にメッセージ
  • コミュニティ検索して出会いグループに参加

ここからは実際に検証した結果をお伝えします。

おすすめに表示された友達にリクエストを送る

Facebookのおすすめに表示されたユーザーに友達リクエストを送れば出会いに繋がるのか、実際に試して検証。おすすめ欄には自分の既存の友達と繋がっている共通の友達がいるユーザーが自動で表示されます。共通の知人がいるということは、それだけ安心感や信頼度も高まりやすいと考えたからです。

Facebookでは共通の友達の人数が明確に表示されるため「誰を介して繋がっているか」「どの程度自分と関係性があるのか」が一目でわかります。特に共通の友達が多いほど「あの人の知り合いなら安心」と感じやすく、承認率が高い傾向にあると判断してアプローチしました。

おすすめに表示された友達にリクエストを送信
実際に共通の友達が3人以上いる女性に対して「友達になってください」とリクエストを送信。3日間待っても誰一人からも承認されず、すべてスルーされる結果に終わりました。

これはFacebookがリアルな関係性に強く依存したSNSであるという性質上、見知らぬ相手からのリクエストに対する警戒心が非常に強いため。仮に共通の友達がいても直接の知り合いでなければ「誰これ?」とスルーされる可能性が高いです。

Facebookで出会いを狙うなら共通の友達がいるだけでは不十分。実際にコメントで交流があったり、イベントやグループで直接関わったことがある相手でなければリクエストは通りにくいことが今回の検証からわかりました。

共通点だけに頼った他力本願なアプローチでは通用しないことを実感。成功させるには、もう一段階直接的な関わりや信頼構築が必要です。

検索で異性の名前を適当に入力して探す

Facebookの検索機能で異性の名前を適当に入力し、出会えるかを検証。例えば「佐藤」「加藤」「鈴木」など、よくある苗字を検索欄に入力してヒットしたユーザーの中から好みの相手に友達申請を送り、出会いに発展できるかを試したのです。

この方法では共通の友達もいなければ、グループの接点もなし。完全に見知らぬ他人にアプローチする最も成功率の低いパターン。それでも「奇跡的に繋がれる可能性があるかも」と淡い期待を抱いて挑戦。

検索で異性の名前を適当に入力
実際に4人の女性に「いきなりで失礼します。良かったら友達になってくれませんか?」という丁寧なメッセージを添えて申請。結果として3人は完全無視。残る1人からは「誰ですか?」という返信が来たものの「タイプだったので仲良くなれたらと思って」と返したところで既読無視されて終了。

この結果からわかったのは接点ゼロの他人をいきなり誘ってもほぼ通用しないという現実。顔写真・投稿・職業など実名情報が出るからこそ、警戒されやすい。DMであっても知らない人に話しかけられることに強い警戒心を持っているユーザーが多く、LINEやマッチングアプリのような感覚では全く使えないと痛感。

この方法は正直なところ無謀な突撃でしかありません。Facebookで出会いたいなら共通点や接点を丁寧に作り、信頼の土台を築くことが何より重要。安易な名前検索アプローチでは出会いはまず成立しないという貴重な一次検証になりました。

近くにいる友達をきっかけに異性へアプローチ

FacebookにはGPSを活用した近くにいる友達という機能があります。位置情報をONにしていると半径数km以内にいる友達が一覧で表示される仕組み。リアルな距離感で繋がれる可能性があるため、出会いのきっかけとして活用できるかを検証。

実際に使ってみたところ、表示されたのは数人のみ。「え、こんなに少ないの?」と不思議に思って調べてみると相手もGPS機能をONにしていなければリストに表示されない仕様であることが判明。つまり、自分だけONにしても意味がなく、相手側も能動的に位置情報を共有していないと出てこないのです。

近くにいる友達機能
表示された数人の中には同性や既婚者、投稿が何年も止まっている非アクティブな友達ばかり。異性でかつ好みのタイプという条件を満たす人は1人も見つかりません。

この結果からわかったことはFacebookを出会い目的で使っている人の多くがGPS機能をOFFにしていること。現在のFacebookは実名SNSであるがゆえにプライバシーに対する意識が高く「近くにいることを知られたくない」という層が増えているのが現実。

かつての全盛期(2010年代前半)なら、この機能だけでも「近所に住む知り合いの紹介で恋人ができた」というケースもあったけど、現在は出会い目的で使うのは時代遅れ。この方法が有効に機能するためにはユーザーのGPS使用率が高く、アクティブな利用が前提になります。

今のFacebookでは期待できないアプローチ方法というのが率直な体験から導き出された結論です。

【知り合いかも】に表示された異性にメッセージ

Facebookには【知り合いかも】という機能があり、共通の友達や学校・勤務先・地域などの情報から接点がありそうなユーザーを自動的に表示してくれます。理論的にはリアルの延長で繋がれる可能性がある機能なので、実際にこの一覧から出会えるかを検証。

表示されたのは50人以上。そのうち9割以上がまったく見覚えのない他人。「名前も顔も記憶にない人ばかりで、本当に知り合いか?」と疑いたくなるレベル。探し続けてやっと見つかったのは学生時代のクラスメートや元同僚といった同性の知り合い5人だけ。異性の知り合いは一人も表示されませんでした。

【知り合いかも】に表示された異性にメッセージを送る
それでも「好みの女性がいたら可能性があるかも」と思い、見た目がタイプな女性ユーザー3人に対して友達リクエストと「仲良くしてください」といったメッセージを送信。こちらは誠実に接しているつもりでも相手からすれば完全に赤の他人からの唐突なナンパ。結果は1週間待っても返事はゼロ。すべてリクエスト無視・未承認のまま終了。

この体験から得た教訓は知り合いかも=出会える可能性ありではないこと。共通の友達が1人や2人いる程度では知らない人からの突然のアプローチは警戒されて当然です。むしろ「なぜこの人が私に?」と不快に思われる可能性のほうが高い。

現在のFacebookは出会い目的で使っている人が非常に少ないため、やり取りの入口として友達申請が成立する確率も極めて低いのが現実。出会いに使うなら相手が自分のことを少しでも知っている下地が必要であり、知り合いかも機能だけに期待するのは無謀と言わざるを得ません。

結論として、この方法はネットナンパに近いアプローチになるため、出会いに繋がる確率はほぼゼロ。相手との接点が極端に薄い場合、この手段では結果を出すのは難しいと実感しました。

コミュニティ検索して出会いグループに参加

Facebookには共通の興味や目的を持つユーザー同士が集まるグループ機能があり、出会い目的のコミュニティも多数存在。実際に出会い・恋活・婚活といったキーワードで検索をかけたところ、不倫・再婚・国際恋愛・ワンナイト希望・秘密の関係など、出会い系に特化したグループが300件以上ヒット。

その中から恋愛・再婚・寂しさ解消を目的とした複数のグループに参加。プロフィールと挨拶投稿を済ませたところ、数時間以内に複数の異性からコメントやDMが届き、LINE交換まで発展したケースもありました。特にアクティブなグループでは毎日新規投稿が数十件単位であり、リアルタイムで出会いを探している人が多数。

Facebookの出会いグループ
ただし、エロ目的・セフレ募集・割り切り希望などのグループは要注意。そうしたグループの投稿には業者・勧誘目的・詐欺アカウントが紛れているケースも多く、安易なやりとりはトラブルに繋がります。

グループによっては過疎化していて投稿が数年前で止まっているため、最新投稿が多くて管理が行き届いているグループを選ぶのが鉄則。実際に参加した中では管理者が自己紹介投稿を義務化しているグループのほうが真剣な利用者が多く安全性も高かったです。

出会いに繋げるコツは、いきなり「LINE交換しましょう」などの誘いではなく、コメントのやりとり→共感→個別DMという順序を守ること。焦らず丁寧にやりとりすれば、Facebook内でも十分にリアルな出会いを狙えます。

この方法は他のSNSに比べて競争率が低く、落ち着いた年齢層の利用者も多いため、真剣な出会いを探す人にとって有効。ただし、相手選びの見極めが成否を左右するので投稿内容・プロフィール・返信の文体などから信頼性を慎重に判断することが重要です。

Facebook出会いのメリットとデメリット

Facebookは元々、実名登録と現実の人間関係をベースにしたSNSとして発展。現在では単なる交流の場にとどまらず、出会い目的で使うユーザーも一定数存在。

友達申請、共通のコミュニティ、コメント欄のやり取りなどを通して、人との接点が自然に生まれる設計になっており、マッチングアプリとは違ったリアル寄りの出会いが狙えるのがFacebookならではの魅力です。

ここでは、Facebookを出会い目的で活用する際のメリットと注意すべきデメリットを実体験と専門的な観点から解説します。

Facebook出会いのメリット

  • 実名制のため信頼性が高く、プロフィールの真偽を見極めやすい
  • 共通の友人・趣味グループを通じて自然な接点が作れる
  • コメントやリアクションから相手の人柄が読み取れる
  • マッチングアプリと違い、出会いが日常に埋め込まれている
  • Facebook Dating(フェイスブック出会い機能)で専用マッチングも可能

最大の特徴は他のSNSとは異なり原則として実名・顔写真登録が義務付けられていること。そのため、相手の職業、学歴、居住エリア、友人構成、投稿履歴などを通して詐欺やなりすましリスクが極めて低い環境でやり取りが可能。安心してやり取りを始められる基盤が整っているのは強みです。

「共通の友達が何人います」「同じグループに参加しています」などの情報が可視化されるため、完全な赤の他人ではなく、半リアルな繋がりが作りやすい構造。共通項がある状態でやり取りを始められるため、警戒されにくく、恋愛に繋がるまでの距離が縮まりやすい環境があります。

投稿の頻度、文章のトーン、コメントの返し方、リアクションのセンスなどから、相手の性格や価値観を読み解くヒントが得られます。マッチングアプリでは写真とプロフィール文しか判断材料がないけど、Facebookでは長期的なログを通じて人となりを可視化できるため、付き合った後の相性を見極める助けになります。

あくまでSNSであり、目的が出会いに限定されていないため、自然な会話の延長線で関係が進展する特徴があります。たとえば、コメント欄での会話やストーリーへのリアクションがきっかけとなり、やり取りが始まるケースも多く、無理のない形で恋愛や友情に発展することが可能。

日本では導入時期が遅れたけど、出会い機能であるFacebook Datingを利用すればアカウントを元に専用マッチングが行えるサービスも存在。この機能はプロフィールとは独立しているため、友達にはバレずに恋人探しができる点がメリット。現在は30代以上の利用者が多く、マッチングアプリが苦手な人にとって代替手段になり得ます。

Facebook出会いのデメリット

  • 実名制ゆえに失敗した場合のリスクが大きい
  • 恋愛目的が透けると嫌悪感を持たれやすい
  • 友人・知人に出会い目的がバレる可能性あり
  • 出会い目的は利用規約的にグレーゾーン
  • 異性と繋がっても恋愛発展まで道のりが長い

Facebookは本人の実名・顔写真・勤務先まで分かってしまう場合が多く、出会い目的での行動がうまくいかなかった場合の痛手が非常に大きいです。たとえば告白が失敗したり、誤爆で下心がバレた場合、実社会での信用や人間関係に悪影響を及ぼす危険性があります。

あくまで日常の繋がりを前提としたSNSであり、露骨な恋愛・ナンパ行為はマナー違反と受け取られる可能性が高いです。特にコメント欄での馴れ馴れしさやDMでの急な誘いは一発でブロックや通報に繋がるリスクを伴います。

Facebook上での活動は友達のタイムラインや「知り合いかも」などの機能を通じて広がりやすく、プライベートが意図せず可視化される可能性があります。仮に出会い目的でグループに入ったり、他人の投稿にコメントした場合、それが知人に伝播してバレたくない目的が晒されてしまうリスクがつきまといます。

表向きには出会い系サービスではなく、異性交際やアダルト目的のやり取りについては明示的な推奨をしていません。そのため、やり取りの仕方や投稿内容によっては利用規約違反として警告やアカウント制限の対象となります。

マッチングアプリとは異なり、Facebook出会いは人間関係が基本。すぐにLINE交換やデートという展開にはなりづらく、ある程度の時間とやり取りを重ねてからでないと恋愛に発展しにくいのが実情です。そのため、即効性を求める人には不向きな手段といえます。

Facebook出会いの最大の特徴は実名・共通の知人・日常的な投稿履歴という三点から出会いの質が非常に高くなる反面、失敗したときのダメージも重い二面性にあります。

信頼性や人間性のチェックがしやすい一方で露骨な誘い方をすると嫌われる・プライバシー保護が難しい・発展までに時間がかかるという点も踏まえて慎重かつ自然なアプローチが求められます。

「すぐに会いたい」「エロ目的で繋がりたい」といった使い方には明らかに不向きだけど「同じ趣味の人とじっくり繋がりたい」「出会い系アプリでは不安がある」「素性が明確な相手と恋愛したい」という人にとって安心感とリアルさを兼ね備えた信頼型出会いツールとなり得ます。

フェイスブックで出会いを成功させる2つの方法

ここでは実際に検証した結果から得たFacebookで出会いを成功させるために重要な2つの方法をお伝えします。

自己プロフィールの充実と顔写真の掲載

フェイスブックには自己プロフィールと顔写真を載せられます。出会いを成功させたいならプロフの充実と顔写真の掲載は必ず行いましょう。相手に自分の素性が伝わらなければ興味を持たれないし、会うための信頼関係も築けないからです。

プロフィールに空欄を作らず、すべての項目を記入して下さい。特に自己紹介は相手に自分の性格や素性を知ってもらう重要なアピールポイント。

顔写真を載せることも出会い率を大きく左右する大切な条件。「身バレしなくない」「顔を知られるのは抵抗がある」という気持ちは理解できるけど、顔写真を載せなければ相手に興味を持たれません。載せないと高い確率で失敗します。

Facebookのプロフィール欄
Facebookのプロフィール欄には居住地・勤務先・学歴・出身地・交際ステータスといった項目が用意。すべての質問に対して明確な答えを記入して下さい。自分が怪しい人物でないことを相手にハッキリと示すためにとても重要。

居住地を書いておくと近くに住んでいる異性と会えるし、学歴は同じ学校出身の相手に興味を持たれる確率もあがります。名前もニックネームではなく、信頼を得やすい本名で登録しましょう。

プロフィールで大切なことは相手に信用される自己紹介の作成。誠実で信頼できる印象を与えるプロフを作ればフェイスブックで会えます。

趣味の共通点が多い異性にアプローチ

Facebookには趣味や自分の興味のあることを示せる機能が用意。記入すれば共通の趣味をもった異性と知り合えるので必ず書いて下さい。出会いのきっかけとして同じ趣味で繋がることは有効。

相手を探す際にも自分と相性の良いパートナーを見つける最適な手段。アプローチのきっかけになるし、知り合い始めた時の話題にも困りません。趣味だけでなく、少しでも興味あることはすべて記入したほうが異性とのきっかけも増加。できる限りたくさんに項目にチェックしましょう。

Facebookで自分の趣味を知らせる機能
趣味機能にはスポーツやファッションといったメジャーな趣味だけでなく、家庭菜園や動物トレーニングといったマイナーなものまで幅広く選択できる項目が充実。

共通の趣味で異性と多くマッチングできるように設定しましょう。今回の検証で実際にそうしたところ、同じ興味を持っている異性からアプローチして貰えました。価値観が同じ相手には好感を持ちやすく、出会いを成功させる重要なきっかけになります。

【体験談】フェイスブックで出会いを探した率直な感想

ここでは体験談として実際にFacebookで出会いを探した率直な感想をお伝えします。

外人との出会いやパパ活なら成功できる

フェイスブックの利点のひとつは外人と繋がれること。日本だけでなく世界中でサービスを展開しているため、外人ユーザーと仲良くなれます。実際に使った時も韓国人やアジア人が多く表示。英語を話せれば外人と会いたい人にとっては有効なツール。

パパ活している女の子も見かけます。人気のマッチングアプリや出会い系でのパパ活は身バレの可能性があるため、フェイスブックで活動。外人との出会いやパパ活といったニッチな出会いの場として使うなら成功する可能性はあります。

リクエストは承認されず、返信も少なくて期待外れ

Facebookを活用して新しい出会いを探した結果、リクエスト承認されず、返信も少なくて期待外れ。「きっと会えるだろう」と思っていたけど、現実は厳しいです。

実際に使ってフェイスブック離れを感じます。昔は毎日のように投稿していた友達も数年は投稿なし。ヘビーユーザーだった友達はツイッターやインスタグラムに移行。

リクエストは承認されず、返信すら貰えなかった
合計10人以上へ友達リクエストを送信したけど承認はゼロ。「友達になってください」と直接メッセージを送っても好意的な返信もなし。

10年前だったら良い結果が残せたけど、現在はフェイスブックを出会いツールとして活用は非効率。

Facebookと連動した出会い系マッチングサイトについて

Omiaiやペアーズといった登録時にFacebookのアカウントが必要なマッチングサイトは安心感があります。その理由はデリヘル嬢や個人情報を盗み取る業者が圧倒的に少ないからです。

登録時に年齢確認や本人確認しなかったり、フリーメールのアドレスで使える出会い系には1人で複数のアカウントを作れるため、悪質な業者が蔓延。

フェイスブックと連動した出会い系の場合、アカウントが1つしか作れないのでサ悪質業者も少数。これがFacebook認証のある出会い系やマッチングアプリのメリット。登録しても友達や知り合いに出会い系を使っていることは知られないし、身バレもしません。

出会い機能であるFacebook datingに期待

今回の検証において「Facebookの出会いは廃れた」と思ったのが正直な感想。全盛期の成功率は今よりも高く、Facebook出会い厨もたくさん存在。ログインしているアクティブユーザーも多かったし、出会いの場として活用している利用者がいたことも事実。

現在はTwitterやインスタの影響で衰退。SNSの流行り廃りは非常に早く、長期にわたって使われることは難しいのが現実。

「Facebookで出会いを探すには時代が遅すぎた」と痛感。新しいSNSが次々にリリースされている現代において、フェイスブックによる出会いは完全に時代遅れ。成功率がゼロではありません。挑戦する価値はあるけど、適切な方法でアプローチしましょう。

この先、出会い機能であるFacebook Datingが日本でもローンチされて使えるようになったら出会いツールとして人気が出ることに期待。

こちらも参考にどうぞ→SNSで出会いはあるの?LINE・X(ツイッター)・Facebook・インスタ・mixiで試した結果

関連記事

  1. LINE(ライン)出会い

    SNS 出会い

    LINE(ライン)で出会いは見つかる?5つの方法で試した結果や感想

    「LINEは出会いツールとして使える?」「ラインをきっかけ…

  2. Twitter(ツイッター) 出会い

    SNS 出会い

    X(旧Twitter)で出会う3つの方法と5つの攻略法【メリットとデメリットも解説】

    X【エックス】は世界に向けて自分の意見を発信できる人気のSNS。…

  3. mixi(ミクシィ)

    SNS 出会い

    mixi(ミクシィ)で出会い成功させる4つの方法と3つの攻略法

    mixiは2004年から2008年頃までは確かに会えました。その後、F…

  4. SNS出会い

    SNS 出会い

    SNSで出会いはあるの?LINE・X(ツイッター)・Facebook・インスタ・mixiで試した結果…

    「SNSで出会いはある?」「実際にSNSで出会いを探してど…

  5. インスタ出会い厨

    SNS 出会い

    【インスタ出会い厨に挑戦!】Instagramで出会う3つの方法と6つの攻略法

    「インスタグラムは出会えるの?」「出会いを成功させる方法が…

PAGE TOP