- 「Mobage(モバゲー)チャットてどうなの?」
- 「簡単にチャット相手が見つかる?」
- 「出会ったり、LINE交換はできる?」
- 「実際に使ってどうだった?」
【いつでも、どこかの誰かとおしゃべり】をコンセプトにキャラスタンプやプライベートチャット・グルチャといった機能を楽しめるモバゲーチャット。
上場企業である【DeNA】が運営していることもあって「良さそうだな」と興味が湧いたので、実際に登録して自分で使ってみました。
- アクティブユーザーが少ない
- チャット相手は見つかる
- 出会いやLINE・連絡先交換には不向き
- アバターで遊ぶ程度がちょうどいい
- モバゲーチャットよりおすすめはYYC
結論から言うと他サイトと比較してチャットサイトとしてのクオリティは低いです。「これは良い」と思える機能もなければユーザーも少なくて「人気があるコンテンツだ」とは思えませんでした。
悪質なサイトではないけどDeNAが携わっているにも関わらず「こんなもんか」とガッカリしたのが本音です。
ここからは実際に使ってみた結果と感想や評価に加えて「モバゲーチャットよりおすすめできる」と思えたサイトも合わせて紹介します。
興味がある人は参考にしてください。
【この記事は2021年1月に更新されています】
Contents
モバゲーチャットを実際に使ってみた結果と感想
ここではモバゲーチャットを実際に使ってみた結果と感想についてお伝えします。
登録して実際に使ってみた結果と評価
早速、登録して実際にモバゲーチャット使ってみました。
これは登録した証拠であるモバゲーチャットへログインしたあとに表示されるマイページです。
ニックネームは当サイト名からとって【ラブマガ】にしました。ここからは使ってみた結果と評価について詳しくお伝えします。
登録はスマホから簡単にできた
モバゲーチャットの公式サイトにアクセスして登録作業を行います。登録は男女とも無料です。
まずはアカウントを作成するために空メールを送信します。メールアドレスが有効であるかを確認するためです。
そうすると送信したメールアドレスに会員登録を行うためのURLが送られてきます。
URLをクリックすると、このようにプロフィールを作成する画面に移ります。性別や生年月日、ニックネームやパスワードを入力すればOKです。
プロフィールを完成させて登録ボタンを押すと、このように「会員登録が完了しました」と表示されます。
これでモバゲーチャットの会員登録はおしまいです。時間にして1分もかかりません。
会員登録が終わると、このように「チャットを始める」という表示が出てきます。あとはボタンを押すだけでモバゲーチャットを利用することができます。
スマホでも簡単に登録作業を行うことができたのは好印象でした。特に面倒な作業もなく、スムーズに使い始めることができます。
ユーザーが少なすぎる
登録を終えて「チャットしてみよう」と思い【みんなとチャットβ】というカテゴリーで相手を探してみたけどユーザーが少ないことに驚きました。
「DeNAの集客力でこの程度なの?」と思うくらいです。ざっと数えても利用者は100人くらいしかいません。
このように各チャット部屋にはチャットをしている人数が表示されています。たくさんの部屋を覗いても2人しかいません。
どれだけ探しても10人以上でチャットをしている人気のある部屋が見当たらないのです。この時点で「モバゲーチャットは人気が無いんだ」と確信しました。
目的もなく使っている人ばかりでつまらない
せっかく登録したから相手を見つけてチャットしてみたけど、目的もなく使っている人ばかりで楽しくありません。
暇つぶしや雑談している人しかおらず、会話をしても「楽しい!」と思えるテンションにもなりませんでした。
なかには、このように「変態しかいない」と嘆いている人もいます。「面白そう」と思えるチャット部屋もなければワクワクする話をしている人もいません。
具体的な話の内容も決まっておらず、不平不満や愚痴を書き込んでいる人もたくさん見かけました。目的がないから使っていても「単なる時間の無駄だ」と感じます。
エロチャットは相手にされない
「エロチャットで盛り上がりたい」と思い、エッチな会話をしている人を探してメッセージを送ってみました。結論から言うと、まったく相手にされません。
こちらが「エロチャットしよう」と誘ってもノッてきてくれる人もいないし、返信すら貰えませんでした。
このように僕以外にエロチャットをしている人もいたけど完全にスルーされています。たまに来る返信も「キモイ」「他でやれ」と相手にされません。
モバゲーチャットでエッチな会話を楽しむことは困難なことがわかりました。結局、誰にも相手にされないまま終了です。
どうでもいい話題しかなく、興味が湧かない
その後も時間がある度にモバゲーチャットへログインして使ってみたけど、いつログインしても興味の湧く話をしている人がみつかりません。
どうでもいい内容の会話ばかりで使う気も失せていきます。
このように「しりとりしよう」といったどうでもいい会話をしている人ばかりです。試しにチャットしても何の発展性もなければ満足感もありません。
「これ以上使っても何も得るものはない」と確信し、モバゲーチャットからそっとログアウトしました。
モバゲーチャットに対する評価
ここでは実際に使ってみたモバゲーチャットに対する評価をお伝えします。
項目 | 結果 | 評価 |
---|---|---|
ユーザー数 | 非常に少ない | ★☆☆☆☆ |
登録 | 無料 | ★★★★★ |
チャット成功率 | 低い | ★★☆☆☆ |
出会い | 禁止 | ★☆☆☆☆ |
連絡先交換 | 禁止 | ★☆☆☆☆ |
満足度 | 非常に不満 | ★☆☆☆☆ |
モバゲーチャットは悪質なサイトではありません。利用者が少ないことや「いいじゃん」と思える価値ある機能がないことは大きなマイナス評価です。
出会い目的で使えないことや連絡先交換を禁止していることにも不満を感じます。チャットの成功率は悪くないけど決して高くはありません。
総合的に「使って良かった」と感じることはなく「たいしたことない」と思ったのがモバゲーチャットに対する素直な評価になります。
モバゲーチャットを使い終わった感想
ここではモバゲーチャットを使い終わって特に感じた5つの事についてお伝えします。
チャットサイトとしては低レベル
数あるチャットサイトと比較しても「モバゲーチャットのクオリティは低い」と感じました。
もっと厳しく言えば【会員数・機能・ユーザーの質】どれをとっても平均以下です。
以前、ネット上でおすすめされているチャットサイトを使ったことがあります。質の低いサイトもあったけど「使って良かった」と思えるサイトもありました。
それらと比較してもモバゲーチャットは「使う価値はない」と思ったのが正直な感想です。
アバター目当ての人が多い
チャット相手を探している人よりも「アバターを極めたい」「アバターをカスタムして遊びたい」という目的で利用している人が多かったことも残念でした。
「楽しくチャットがしたい」「気の合う人と会話できたらいいな」という気持ちで利用しているユーザーはほとんど見かけません。
このように「アバターをプレゼントして下さい」と自分の欲しいアバターリストを書き込んでいる人が大勢います。
チャット目的ではなく、自分の目指しているアバターの完成形を目的に利用しているユーザーが多くて嫌気がしました。
ヘビーユーザー同士の慣れあいにうんざり
なかにはチャットを楽しんでいる人もいたけど、その大半がヘビーユーザー同士の慣れあいです。仲良しユーザーだけで盛り上がっているのを見るたびにうんざりしました。
モバゲーチャットを長年使っている人同士が身内でワイワイしている光景をよく目にします。
そこに僕のような新規ユーザーが混ざっても相手にされず、惨めな思いをするだけでした。
表示される広告が邪魔
サイト内は至る所に広告が張られており、使っている最中も広告が邪魔でものすごくストレスを感じます。
「無料で使えるから広告が張られていても仕方ない」と割り切っているけど、やっぱり気になります。
このようにスマホの画面を覆い尽くす大きさの広告が定期的に表示されます。その度に広告を消す作業が面倒でしょうがありません。
利便性を無視して広告収入を得ようとしている意図が伝わってくるから不快な気持ちになりました。
長時間使う気にもならないし「また使いたい」と許容できる範囲ではありません。
モバゲーチャットに対するQ&Aと世間の口コミや評判
ここからはモバゲーチャットに対するQ&Aと世間の口コミや評判についてお伝えします。
疑問解決(Q&A)
ここではモバゲーチャットに対する疑問をQ&A方式で解決していきます。
料金はどうなってるの?無料で使える?
モバゲーチャットは無料で登録することができます。チャットに関しても料金は掛からず、無料です。
アバターのアイテムは有料になっています。専用のコインを課金して購入すれば新しいアバターを揃えることができるシステムです。
初回登録時に500コインを貰うことができるけど、アバターのアイテムを1~2個買える程度しかありません。基本的にアバターで遊びたければ課金する必要があります。
禁止行為は?ペナルティもある?
モバゲーチャットでは行ってはいけない禁止事項が定められています。
ルールや利用規約を破ればペナルティもあるので注意が必要です。
これがモバゲーチャットで定められている禁止事項になります。
誹謗中傷や脅迫行為といった悪質なルール違反をすればアカウントを剥奪されたうえに強制退会させられます。
大手企業が運営しているので監視体制はきちんと行っているため、違反者には厳しい措置が取られます。マナーを守って使っているユーザーにとっては安心して使える環境です。
どんな目的の人が使ってる?
「何もすることがない」「誰かかまって」という暇潰しや愚痴・不平不満を吐き出すためにモバゲーチャットを利用している人がほとんどです。
「彼氏が欲しい」「彼女を作りたい」と恋活している人や「メル友を探している」「セフレを作りたい」と出会い目的で利用している人はいません。
時間を持て余しているニートや学生が使うにはいいけど、働いている社会人が使っても特に得るものはありません。
出会い目的やLINE交換で使っても大丈夫?
「出会いが欲しい」「誰かに会いたい」という目的や「LINEを交換したい」「連絡先を教えてほしい」とお願いする行為は利用規約に違反します。
このように「異性との交際を目的として利用する行為」や「個人情報(電話番号・メールアドレス・住所)を投稿、または他の会員に送信する行為」は禁止と明記されています。
そのため、モバゲーチャットを出会い系として使うことはできません。出会い目的で相手を誘ったり、LINE交換をすればペナルティの対象となるのでやめておきましょう。
使って良かった?悪かった?
今回、実際にモバゲーチャットを使って「使って良かった」と思うことはありませんでした。期待していただけに残念です。
危険な人とやり取りをしたり、詐欺行為に騙されることはなかったけど「モバゲーチャット、最高!」と感じることはなかったです。
「また使いたい?」と質問されたら「もう結構です」と答えます。
Mobageチャットはアプリでも使える?
2013年11月にMobageのチャット機能をアプリ化というアナウンスを運営元のDeNAがしていましたが、現在はGoogleplayでダウンロードしようとしても「見つかりません」と表示されます。
口コミや世間の評判
ここではモバゲーチャットに対する口コミや世間の評判について調査した結果をお伝えします。
先に結論から言うと、モバゲーチャットに対して「使って良かった」「おすすめだよ」といった好意的な口コミや評判は少なかったです。
Q.モバゲーで純粋にゲームを楽しみたいため登録してますが、男性から「チャットしましょう」と言われ、話をしても大抵エッチな方向へ行きます。そういう方がたくさんくるのですが、どうしてでしょうか?
A.大半が下ネタか業者なので、基本検索に出ないようにした方が無難です。 Yahoo!知恵袋【モバゲーチャット】
このように「男性からエッチな会話にばかり誘われる」と迷惑がっている女性の口コミがありました。
実際に使っていてもエロチャット目的で利用している男性は確かにたくさん見かけます。
それを不快に感じている女性ユーザーが多いことにも納得です。
Q.モバゲーでチャットでSNS招待状っていうのが来ました。これって有料サイトとかに登録されて、請求されるパターンですか?
A.過去の情報からみても、悪質サイトでしょう。他のサイトへの招待状、別のサイトに移るから一緒に変わろうというパターンがあるようです。 Yahoo!知恵袋【Mobageチャット】
また、このように「他サイトへ誘導された」と口コミしている人もいます。
悪質な出会い系サイトに誘導してお金を騙し取ろうとするユーザーもいるようです。
仲良くなったからといって安易に相手を信用することはおすすめできません。
「DeNAが運営しているんだから安全だ」という思いこみは捨て去ってください。
モバゲーチャットよりおすすめ【YYC】
ここではモバゲーチャットよりおすすめのサイトを紹介します。それはYYCです。
- モバゲーよりチャット成功率が高い
- ユーザー数が飽きることなく使える
- 上場企業の【IBJ】が運営しているから安心
- チャットだけではなく出会うことも可能
これがモバゲーチャットよりもYYCがおすすめの理由になります。
会員数が1500万人以上いるから全国どこでも簡単にチャット相手が見つかることや、インスタやツイッターのようにSNS感覚で楽しく使える機能が充実していることが大きな魅力です。
モバゲーチャットはユーザーが少なくて楽しめなかったけど、YYCはユーザー数が多いから地方で使っても好みの異性と簡単にチャットすることができました。
このようにYYCのつぶやき機能を使えばツイッター感覚でたくさんの人と繋がることができます。お互いにコメントもできるし、仲良くなればLINEを交換することも可能です。
他にもインスタのように写真をアップしてユーザー同士が交流できる【日記機能】もあるからSNS感覚で仲間や出会いを探すことができることもYYCのメリットです。
日記やつぶやき機能は無料で使えるから損することもありません。
項目 | YYC | モバゲー |
---|---|---|
会員数 | 1500万人 | 10万人 |
出会い目的 | 可能 | 禁止 |
LINE交換 | 可能 | 禁止 |
アダルト目的 | 可能 | 不向き |
国からの運営許可 | 許可あり | 許可なし |
このように、あらゆるスペックを比較してもYYCがモバゲーチャットに劣っていることはありません。
「これなら最初からYYCを使っておけばよかった」と思ったのが本音です。
モバゲーチャットは大手企業である【DeNA】が運営しているのに対し、YYCも上場企業の【IBJグループ】が運営しています。
YYCは安全性や信頼性に関しても合格点です。
最近マッチングアプリを色々と試していてとあるアプリ(YYC)でマッチングに成功してほぼ毎日メッセージのやり取りをしています。Yahoo!知恵袋【YYC】
また、このように「マッチングに成功して毎日メッセージのやり取りをしています」と口コミしている男性もいます。
実際に僕もYYCのつぶやき機能から仲良くなった女性とLINEを交換して会うことができました。
これまでYYCに登録して7年以上使っているけど「使わなければ良かった」「危険だからやめよう」と後悔したことはありません。
「気軽にチャット相手を見つけたい」「エッチな会話や出会いも楽しみたい」「安心して使えるサイトが良い」という人にはYYCがピッタリです。
興味がある人は覗いてみて下さい。
登録 | お試し | 安全性 | 退会 |
---|---|---|---|
男女無料 | 可能 | 非常に高い | 無料 |
詳細はこちら→YYC(ワイワイシー)を実際に使った本音の感想と忖度なしの評価【おすすめの理由や口コミも解説】
DeNAが運営している割に質の低いコンテンツで残念
「天下のDeNAが運営しているサービスだから期待できる」と思ってモバゲーチャットを使ってみたけど、想像以上に質の低いコンテンツでガッカリしました。
利用者が少なくて人気はないし、これといって特化した機能もありません。使っていても「モバゲーチャットには力を入れていないんだ」と感じます。
「アバターのアイテムで課金して貰えればいい」「他のサービスに興味を持ってもらえるきっかけになれば充分」といった思惑すら感じました。
「チャットをきっかけに素晴らしいコミュニティの場を作りたい」「満足してもらえる機能やサービスを改善しよう」という意気込みもまったく伝わってきません。
「いくら上場企業が運営していても、これでは人も集まらないし人気も出会ないだろう」と確信しました。
使い終ったあとも充実感や満足感は得られなかったことは残念でした。この先、大幅な機能改善とサービスの向上を行ってくれることを期待しています。
こちらも参考にどうぞ→チャットアプリを出会い目的で21個使った結果と感想【おすすめや実態も公開】